政治, 未分類, 社会 「女性記者のセクハラ告発」は報道倫理の問題ではない by 松尾 芳郎 • 2018年5月10日 木村良一氏寄稿 財務事務次官のセクハラ問題は、週刊誌のスクープで火がつき、テレビのワイドショーが連日放映、天下国家を論じる新聞の社説にも取り上げられた。瞬く間に大問題となり、様々な観点から論議された。長く新聞記者を続けてきた身としても、考えさせられるところが多い。 Read more →
政治 右往左往の民進再編劇 ‼‼ 有権者無視のドタバタ by 松尾 芳郎 • 2018年5月8日 鳥居徹夫氏寄稿、 民進党と希望の党が合流し「国民民主党」を発足、野党第1党を目指したが、離党者続出で衆議院では野党第2党のまま。離党者の一部で「希望の党」を継承するやら、立憲民主党への参加やらで、国民不在の訳のわからない離合集散が続いている。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 ロールスロイス、「ウルトラファン」実証エンジンの飛行試験を近く開始 by 松尾 芳郎 • 2018年5月8日 ロールスロイスがこれまでの「トレント」系列エンジンの後継となる「アドバンス」と「ウルトラファン(UltraFan)」の開発を始めてから4年になる。「トレントXWB」から出発した同じ3軸式の「アドバンス3」は試作に止まる見込み。これで得た新設計の高圧系コア、すなわちHP(高圧)コンプレッサーとHP(高圧)タービンの技術を使い、2軸式としたのが「ウルトラファン」である。 Read more →
政治, 社会 憲法改正こそが国民の責務― まず自衛隊と自衛隊員に市民権と誇りを共有へ by 松尾 芳郎 • 2018年5月7日 鳥居徹夫氏寄稿、毎年5月3日の憲法記念日になると、左翼勢力は出番が来たと言わんばかりに「9条守れ」と騒々しくなる。日本の国を守ることや自衛権の発動について、憲法上は全く問題がないにも関わらず、歪んだ解釈を絶叫しているのが左翼勢力である。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 中国海・空軍、日本及び台湾近海で活発な活動続く by 松尾 芳郎 • 2018年5月2日 今年に入ってから我が国及び台湾周辺における中国軍の動きは依然として高い水準で続いている。4月最後の週末を挟む数日の動きについて、ほとんどのマスコミは黙っているが、かなり注目すべき動きがあった。台湾は中国の一部と主張し、台湾の独立志向を認めず、政治的な圧力を強める中国の外交政策に呼応した中国軍の行動である。 Read more →
政治, 社会 異常国会―野党提出の法案に、野党が審議拒否 by 松尾 芳郎 • 2018年5月1日 鳥居徹夫氏寄稿 昨年秋の総選挙の結果野党第一党の民進党が枝分かれしたことにより、労働団体の連合が支援する議員が、立憲民主党、希望の党、無所属の会、民進党、社民党とバラバラになった。今年4月28日の連合メーデーに野党代表の挨拶はなかった。挨拶したのは加藤勝信厚生労働大臣と小池百合子東京都知事ら。 Read more →