
本稿は木村良一氏の寄稿です。 この夏も日航ジャンボ機墜落事故の8月12日を中心に新聞やテレビ、ネットで関連するニュースや話題が取り上げられた。そんななか「隔壁接合板『設置困難で切断』」という見出しを付けた産経新聞(8月7日付)1面の記事が気になった。
8月5日、海上幕僚監部は西太平洋上で、[自由で開かれたインド太平洋]の実現に向け各国との連携を強化するため、6カ国軍と共同訓練をすると発表した。期間は8月4日〜12日。参加艦艇には、英空母「プリンス・オブ・ウエルズ(R09)」、米空母「ジョージ・ワシントン(CVN-73)」、米強襲揚陸艦「アメリカ(LHA-6)」、海自護衛艦「かが(DDH-183)、の4隻の空母型艦が参加した。
(Aug. 5th 2025, Japan’s Maritime Staff Office announced, Japan’s Naval Force will held multinational exercise with U.K., Australian, Norwegian, Spanish, and U.S. Navies, on Aug. 4~12. aiming to maintain “Free and Open Indo-Pacific ”. The drill participated by four large Carrier vessels, including “Price of Wales (R09)” of U.K., “George Washington(CVN-73)” and “America (LHA-6)” of U.S., and “Kaga (DDH-183)” of Japan.)
エウロパ・クリッパー (Europa Clipper) はNASAが開発した、木星を回る4個の大型衛星、ガニメデ(Ganymede)、カリスト(Callisto)、イオ(Io)、エウロパ(Europa)、のうち、エウロパの探査をする探査機である。
(Europa Clipper’s main science goal is to fined whether there are places could support life underneath the surface of icy moon, Europa. The gas giant Jupiter has four largest moons, Ganymede, Callisto, Io, and Europa.)
7月3日告示、7月20日投票の第27回参院選は、改選124に欠員1を加えた125議席。与党は自民党が改選数を13下回る39議席、公明党が8議席の計47議席で、非改選の75議席をあわせても過半数の125議席に届かなかった。
自民党の石破茂総裁は非改選を含む与党の過半数維持を「必達目標」と位置づけた。与党には計75人の非改選議員がいるため、自民・公明で50議席を獲得すれば過半数に届くことになる。ただでさえ到達可能な低い目標とされたが、それすらも達しなかった。
参政党は、「日本人ファースト」をスローガンとし14議席に。比例は7議席をとり、選挙区も主要な都府県など複数区で7議席を獲得した。
参院選の焦点は、当初は物価高対策や、現金給付か減税か、であったが、公示後の争点は「減税と外国人問題」となった。