月別: 2024年1月

オースタル社、米海軍に「遠征軍用高速輸送艦(EPF)」の14隻目を納入」

オースタル社(Austal)のモーバイル造船所(Mobile, Alabama shipyard)は、米海軍の「遠征軍用高速輸送艦(EPF=Expeditionary Fast Transport ship)」の14隻目(EPF-14)を納入した。これは同型艦の最初のフライトII (Flight II)と呼ばれる型で、戦場で負傷した兵士の緊急手術が可能な設備を備えている。
(Constructed at Austal USA’s Mobile, Alabama shipyard, EPF-14 is the first “Flight II Expeditionary Fast Transport(EPF) ship, features enhanced medical facilities that will provide critical combat care in simple and contested environments.)

JAXA、X線分光撮像衛星[XRISM(クリズム)]活動を開始

JAXAのX線分光撮像衛星ミッション[XRISM=X-Ray Imaging and Spectroscopy Mission]は、X線を放射する天体を調べるミッションで、NASAおよびESA(欧州宇宙機構)が協力している。天文学の分野では、宇宙の巨大な構造はどうして形成されたのか?、巨大な重力がどんな影響を及ぼしているのか?、高エネルギー粒子のジェットはどんな働きをするのか?、など多くの疑問があるが、[XRISM(クリズム)]ミッションでこれらの解明を進める。
(NASA and ESA are working together with JAXA on the XRISM mission to study celestial objects emitting X-ray. The mission will study big cosmic questions like the largest structures came to be, what happens to matter under extreme gravitational force, and how high-energy particle jets work.)

米シエラスペース、宇宙輸送機「ドリーム・チェイサー」初号機を完成

リフテイング・ボデイは、長い間宇宙基地との往復に最適な形状だと考えられてきたが、シエラ・スペースが作る「ドリーム・チェイサー」宇宙機で今年初めて実証する。「ドリーム・チェイサー」は、幅広の胴体と上半角の大きい主翼を備えるリフテイング・ボデイ。スペース・シャトルと同じようにロケットを噴射して飛行し、水平の姿勢で滑走路に着陸する。しかし「ドリーム・チェイサー」はずっと小型なので、多種類のロケットで打上げが可能、滑走路も8000 ft の長さで十分着陸できる。
( The lifting body concept, long considered a vehicle for routine access to orbital space-stations, will have a chance to prove by Sierra Space’s Dream Chaser launches in 2024. Its wide body and canted wings generates lift, the rocket vehicle is designed to land horizontally like the space shuttle. Due to its smaller size, launched on various type lift rockets and land shorter runway as 8,000 feet.)

令和5年12月、我国周辺での中露両軍および北朝鮮の活動と我国/同盟諸国の対応

令和5年12月、我国周辺における中露両軍および北朝鮮の活動と、我国および同盟諸国の動きに関し各方面から多くの発表があった。今月の注目すべきニュースは次の通り。

(Military threats from Chinese, Russian Forces and North Korea are tensed up in December. Japan and Allies conducted multiple large scale exercises for retaliation. Following were main issues.)

「鳥インフルの流行」卵の値段より人の命だ

本稿は木村良一氏の寄稿です。厚生労働省によると、全国約5000の定点医療機関から12月4日~10日の1週間に報告されたインフルエンザの感染者の数は、1医療機関あたり33.72人となり、警報レベルの30人を超えた。警報レベルを超えるのは、2019年の1月以来である。次の11日~17日の1週間は1医療機関あたり29.94人と警報レベルをわずかに下回ったが、本格的な流行はこれからである。