月別: 2022年8月

次世代戦闘機「テンペスト」と「F-X」は日英伊共同開発へ

岸田文夫首相が今年(2022)5月5日ロンドンを訪問、ボリス・ジョンソン英国首相と会談、ワーキング・ランチを共にした。その中で、両首脳は、日英両国が進めている将来戦闘機計画について「共同開発が望ましい、2022年末までに協力の全体像について合意したい、これにより両国の関係は一層強固になるだろう」と述べた。
(When Japan’s Prime Minister Fumio Kishida visited London in May 5, held a summit meeting with UK’s PM Boris Johnson. In the meeting, both PMs shared the joint efforts of the Future Combat Air System (FCAS) and to reach mutual understanding on the overall picture of the project within 2022. The FCAS could become the “cornerstone” of their bilateral relations.)

ベテルギウス大減光の原因は超巨大コロナ質量放出!

冬の天頂付近「オリオン座(Orion)」に見える赤色巨星「ベテルギウス(Betelgeuse)」の大減光が観測されたのは2019年10月、なぜ明るさがそれまでの1/3に減ったのか、天文学者達は研究を続けている。ハブル宇宙望遠鏡や他の天体望遠鏡の観測資料を調べて、減光の原因は、超巨大な「コロナ質量放出 (CME=coronal mass ejection)」、太陽から出る「CME」の4千億倍、であることを突き止めた。
(It’s been a few years since Betelgeuse significantly dimmed in the sky, and astronomers are still working what made the dim to one-third of its average brightness. Using the data obtained by Hubble Telescope and others, they have discovered, it was due to a gigantic corona mass ejection(CME) that released 400 billion times more materials than the sun eject.)

12式地対艦誘導弾(能力向上型)開発の現況

政府は2020(令和2年)-12-18の閣議(安倍内閣)で「新たなミサイル防衛システムの整備等及びスタンド・オフ防衛能力の強化について」を決定、そこで“スタンド・オフ防衛能力強化のため当該装備品(長射程巡航ミサイル)開発を急ぐべし”と述べている。これが「12式地対艦誘導弾(能力向上型)」である。

(Japan accelerates to get new long range stand-off cruise missile, being developed since 2021, the missile will range more than 1,000 km, possibly up to 1,500 km, covering most of the  Chinese coastal military bases from the west of Japan’s islands. The missile, named “Type 12 SSM Enhanced Capability”, will have stealthy fuselage, larger wing, new turbofan and modern tactical datalink system.)

ブーム超音速旅客機「オーバーチェア」、実現へ大きく前進

「コンコード」が飛ばなくなってからほぼ20年になるが、以後超音速旅行は復活していない。超音速旅客機の再来を目指すベンチャー企業「ブーム(Boom)」が創立されてから8年が経過した。ブームの努力が実り、ここへきて超音速旅客機の実現に向け大きな前進が見られた。

(It’s has been almost 20 years since Concorde ended the last flight, since then have not bringing supersonic travel again. However, a supersonic airliner developer “Boom”, founded eight years ago, is taking some major leaps to make supersonic flying a reality again.)

令和4年7月、我国周辺における中露両軍・北朝鮮の活動と我国/同盟諸国の対応

令和4年7月、我国周辺における中露両軍の活動と、我国および同盟諸国の動きに関し、公的部門等から多くの発表があった。以下にその内容を紹介する。注目すべきニュースは次の通り;
1. ロシア艦隊、中国艦隊、相次いで日本周辺海域で軍事行動
2. 空自・米空軍、合わせて数十機が東シナ海を中心に共同演習(6月下旬から10日間)
3. 「ロナルド・レーガン」空母打撃群が南シナ海で演習
4. 中国無人攻撃機が宮古海峡を通過、台湾東岸沖からバシー海峡へ
5. 中国軍侵入に備え台湾が全国規模で大演習を実施
(The military maneuvers by Russo-Chinese Forces around Japan’s Islands are active as last June. Japan and Allies took counter measure against the threat. Following five were noteworthy in July.)
1. Russian and Chinese naval vessels cruise around Japanese island coordinated together.
2. Japan’s and US Air Forces, together with a large number of aircraft, conducted joint military drill in East China Sea for ten days.
3. USS Ronald Reagan Carrier Strike Group operates in South China Sea.
4. A Chinese unmanned air vehicle TB001 flew through the Miyako Strait.
5. Taiwan conducted nationwide military exercise to prevent the possible Chinese attack.

「感染急増の第7波」事態の悪化招く過剰反応を断ち切れ

 新型コロナの第7波で、全国の1日当たりの新規感染者の数が20万人を超えて第6波のピーク時の2倍に膨れ上がり、その後も過去最多を更新している。だが、重症者はそんなには増えていない。ここは冷静に構え、過剰な反応が事態を悪化させる悪循環を断ち切りたい。