生産性向上を進める富士重工

%e5%9b%9b%e5%bc%8f%e6%88%a6%e9%97%98%e6%a9%9f_%e4%b8%80%e5%9e%8b%e7%94%b2_%e7%9f%a5%e8%a6%a7%e7%89%b9%e6%94%bb%e5%b9%b3%e5%92%8c%e4%bc%9a%e9%a4%a8-1

富士重工業の航空宇宙カンパニーは、栃木県宇都宮市と愛知県半田市に拠点を持ち、伝統の航空技術を元に多様な航空機開発、生産を行っている。ボーイング767では炭素繊維複合材で作る中央翼の開発、製造、さらに777では金属製の中央翼を製造している。

防衛省、弾道ミサイル防衛(BMD)の前倒し実施へ(PAC-3 MSE改修)

p1651189

北朝鮮は昨年(2016)から今年に掛けて、潜水艦発射型弾道ミサイルSLBM、その陸上発射型、などを含め、我国を射程内に収める各種弾道ミサイル数十発を日本海に向けて発射している。また中国も新型弾道ミサイルの開発に余念がなく、今年5月初めには渤海湾に向け試験発射を行なった。

これを受け防衛省は平成28年度第3次補正予算に、ミサイル防衛(MD)装備の強化のため2,500億円を計上し実施中である。

日本の次期戦闘機”F-3”の開発構想固まる

f-3%e3%81%ae%e6%ac%a1%e4%b8%96%e4%bb%a3%e6%8a%80%e8%a1%93%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

技術研究本部が数年前に発表した“将来戦闘機に関する研究開発ビジョン”と題する論文がある。内容は「ロシア、中国で増勢が著しい戦闘機と開発中のステルス戦闘機の脅威に対抗するため、我国が開発配備すべき新戦闘機の構想」が示されている。これが次期戦闘機”F-3″のベースになっている。

空自、有人戦闘機と無人機の混成部隊が2030年代に実現

f-3%e3%81%ae%e6%a6%82%e5%bf%b5%e8%a8%ad%e8%a8%88

人工頭脳を使って戦闘機の空中戦をコントロールするのは、対地攻撃を行うよりかなり難しい。このため多くの国では、戦闘機への人工頭脳の適用は対地攻撃に絞って開発を続けている。

しかし日本は、これを越えロボット技術を使う高性能な無人戦闘機の研究に取り組んでいる。有人戦闘機のパイロットが列機(随伴機)として無人機を伴い戦闘に使おうと云う構想である。