航空と宇宙, 防衛 中国海軍「遼寧」を含む空母艦隊が宮古海峡を通過、台湾東岸を周り南支那海へ進出 by 松尾 芳郎 • 2016年12月27日 防衛省統合幕僚監部の発表(28-12-25)によれば、我が海自の監視部隊は、12月25日(日)午前10時頃、宮古島北東110 kmの宮古海峡海域を東支那海から太平洋に向け南東に進む6隻の中国艦隊を発見した。 Read more →
航空と宇宙 PW1000G ギアード・ターボファン、遅れを取戻し生産が軌道に by 松尾 芳郎 • 2016年12月25日 今年1月にプラット& ホイットニー社(P&W = Pratt and Whitney)が送り出した新型エンジンPW1000G ギアード・ターボファンは、生産の遅れなどで最初からつまずいた。しかし、年末にかけて事態は著しく改善され、引渡し台数は増え続け、信頼性も極めて高く機体の定時出発率は99%以上になっている。 Read more →
航空と宇宙 エアバス、将来型機にモジュラー・キャビンを提案 by 松尾 芳郎 • 2016年12月22日 エアバスはこの程全く新しい客室仕様を旅行者とエアラインに提案した。「A3 置換え方式 (A3 Transpose concept) 」と呼ぶこの方式は、長い円筒形の胴体内を必要に応じ部分的にしかも簡単に変更可能とする案である。これにより、ビジネスクラスとエコノミークラスの席数の比率を変更し、あるいは一部を貨物室に変更する作業が、フライト毎に簡単に行えるようになる。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 検討中の国産次世代戦闘機「F-3」は米空軍の「F-22」より大型? by 松尾 芳郎 • 2016年12月15日 公表されている我国の次世代型戦闘機「F-3」は、米国のロッキード・マーチン製「F-22」ラプター戦闘機より大きくなるかも。アビエーションウイーク誌電子版(Dec 9, 2016)が伝えた。 我が防衛省が発表した概念設計によると、兵装搭載量を大きくし滞空時間を延長するのに主眼を置いた機体で、「F-22」より全長が長く翼幅はかなり大きくなる。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 今秋3度目、中国軍機6機による宮古海峡通過 by 松尾 芳郎 • 2016年12月12日 防衛省統合幕僚監部の発表(28-12-10)によると、中国軍機6機が12月10日(土)午前から昼頃に掛けて東シナ海から沖縄本島—宮古島間の宮古海峡空域を通過、西太平洋に向け飛行した。これに対航空自衛隊那覇基地第9航空団所属のF-15J戦闘機が緊急発進、領空侵犯を未然に防いだ。 Read more →
航空と宇宙 RR、 ウルトラファン用パワー・ギアボックス( PGB )の試験を開始 by 松尾 芳郎 • 2016年12月8日 ロールスロイス(RR)が2025年の完成を目指し開発を進める“ウルトラファン(UltraFan)” は、「ファン・バイパス比」が「15:1」にもなる。これでTrent 700エンジン対比で燃費、排ガスをそれぞれ25%減らせる予定だ。 Read more →