
本稿は鳥居徹夫氏の寄稿です。連合結成は平成元年、新しい年号の令和元年には結成3 0年になる。我が国の労働運動は大戦直後の混乱期に、共産党の指導で結成された産別会議が「共産党と社会党左派による民主政府の樹立」を叫んでいた。この流れを受けて昭和25年に総評が結成された。総評は反米、反安保、親中、親ソ、反体制、へと左傾化、先鋭化した。これを是正するため民主化運動が起こり、連合が結成されたという経緯がある。
平成31年3月および4月初旬における我国周辺の中国軍、ロシア軍の活動は相変わらず活発でいささかの衰えも見せていない。しかし我国のマスコミでは全く取り上げず、防衛省統合幕僚監部から次の「お知らせ」として簡単に公表されただけ。(According to the Ministry of Defense Joint Staff Japan, Chinese and Russian Forces movements around the Japanese Islands were kept high as usual during March and early April period of 2019. Seven notable reports have issued.)
「サーブル」は、燃費の少ないジェット・エンジンと高出力を出せるロケットを一体化したエンジンである。高速旅客機や宇宙船に使うべく英国のリアクション・エンジン(REL=Reaction Engine Limited)社が開発している。(The Sabre engine is part jet, part rocket, relies on a revolutionary new pre-cooler technology. The hypersonic engine is being designed for single stage-to-orbit capability either hypersonic passenger travel in globe.)
クラトス社は、空軍研究所(AFRL) のLCAAT ( 低価格小型航空機技術) 計画に適合する技術実証無人機[XQ-58A] を開発、3月5日に初飛行を行った。[XQ-58A]初飛行の直前の2月27日にボーイングは、オーストラリア政府と共同開発する無人戦闘機の概要を発表した。こちらはF-16戦闘機とほぼ同じサイズの大型機で、車輪があり滑走路から離発着する。(On March 6, a week after Boeing unveiled a UAV mockup in Australia, U.S. drone manufacturer Kratos completed the first flight of the XQ-58A Valkyrie, an experimental design ordered by the Air Force Research Laboratory (AFRL) 30 months ago, based upon LCAAT program. The XQ-58A completed 76-min. flight, the first of five planned, After launching by rail, the craft recovered with parachute.)