ドバイ・エアショー2017、エアバス・ボーイングの狭胴型機に空前の商談、我国からはC-2輸送機が参加

ドバイ地図

ドバイ・エアショーは、やや小さいが今年は注目すべきニュースがあった。一つはエアバス、ボーイングの新型狭胴機で空前の規模の商談がまとまったこと、もう一つは我が空自の新型輸送機C-2が展示され、湾岸諸国空軍幹部の注目を集めたことである。

与党の質疑時間は民主党政権で大きく削減 慣例となり既得権化した野党厚遇の時間配分

先の第48回衆議院議員選挙で当選した自民党の3回生議員が、森山裕国対委員長に対し「野党議員に質問時間が過剰配分されていた」とし「各会派の所属議員数に応じた配分」を申し入れた。 

 衆院選の結果、自民、公明両党は全体の67%にあたる313議席を獲得した。ところが質問時間の配分は慣例で「与党2割、野党8割」と野党に偏重している。

中国空軍戦略爆撃H-6K、太平洋上でグアム攻撃演習を実施

中国爆撃機H-6K

ハワイ真珠湾-ヒッカム基地にある米統合軍では、米国のデフェンス・ニュースに対し、10月31日火曜日、中国軍のH-6Kバッジャー(Badger)爆撃機が、米軍の要となる基地の一つグアムを標的にした攻撃演習を行い、ハワイ近くにも飛来したことを明らかにした。

ロシア戦略爆撃機Tu-95 2機が我国防空識別圏内を侵犯飛行

10-30 Tu-95

防衛省統合幕僚監部によれば(29-10-30)、同日ロシア空軍戦略爆撃機Tu-95型機2機が、本州日本海側舞鶴付近で我が国防空識別圏(ADIZ)に侵入、そのまま能登半島、佐渡島、男鹿半島沖を北上し、北海道宗谷岬沖を経て、北海道をほぼ半周、そこから宮城県沖を南下、千葉県の犬吠埼沖に達しそこで反転北上、同じコースを通り宗谷岬に達し、シベリア方面に退去した。