ユナイテッド・テクノロジーがロックウエル・コリンズを併合へ


2017-09-16(平成29年) 松尾芳郎

 UTC+Rockwell

図1:(UTC) ユナイテッド・テクノロジー、300億ドルを投じロックウエル・コリンズを買収することで合意した。これで最大規模の航空宇宙システム・サプライヤーが誕生する。

 

旅行する人達で、搭乗する飛行機がボーイングかエアバスを気にする人は余りいない。まして飛行機を構成するエンジン、車輪、客席、からボルト、ナットに至るまで数百万個の部品の製造元に関心を持つ人は皆無に近い。

しかし、ボーイング、エアバスの2大航空機メーカーは、自分で製造している部品の割合は少なく、ボーイング787の場合70%を外部のサプライヤーから購入している。エアバスのA380の場合では、ドイツ、イギリス、スペインの自社工場で生産する大型部品が多いので、本社工場のツールースで生産しているのはわずか4%に過ぎない。このようなことから航空機メーカーとサプライヤーとの間には微妙な力関係があり、絶えず納期、品質、価格などの点でいろいろな問題が生じている。

部品メーカーの大型合併は、常に物議を醸し出す。2017年9月4日エンジン大手のプラット&ホイットニーなどの航空関連企業で構成するユナイテッド・テクノロジー社(UTC=United Technologies Corp) は、有力なアビオニックス・メーカー、ロックウエル・コリンズ(Rockwell Collins)社を300億ドル(3兆3,000億円)で買収することで両社は合意に達した、と発表した。

発表はUTCの本拠地ファーミングトン(Farmington, Conn.)とロックウエル・コリンズのあるシーダーラピッド(Cedar Rapids, Iowa)で同時に行われ、UTCはロックウエル・コリンズの株式を1株あたり$140 (現金 $93.33及びUTC株券$46.67相当)を支払うことで、両社合意した。

50億ドル+買収案件一覧

図2:(Aviation Week) 航空宇宙防衛産業での50億ドル(5,500億円)以上の大規模買収案件の一覧表。主な関係企業については本文で説明する。

 

UTCに関係する主な関係企業のあらましを以下に述べる;—

 

  1. ユナイテッド・テクノロジー (UTC)

Unknown-1

UTCは、1934年の創立で1975年までは“ユナイテッド・エアクラフト(United Aircraft)”と呼ばれていた。UTCの2015年の売上高は560億ドル、税引き前利益は73億ドル、従業員20万人弱の巨大企業である。

米国の多国籍コングロマリットで、航空機エンジン、航空宇宙関連システム、エレベーター、空調設備、保安関係、などのハイテク製造企業。現在傘下にする企業は次の通り。

”UTC エアロスペース・システムス(UTC Aerospace Systems)”、

一旦売却したプロペラ、燃料管制装置、APUなどを製造する“ハミルトン・サンドストランド(Hamilton Sundstrand)”を2012年7月に再度買収、また同時期に“グッドリッチ(Goodrich)”を180億ドルで買収・統合して設立された。各種アクチュエータ、エンジンナセル、パイロン、電源装置、など航空機関連装備品を始め人工衛星、艦船搭載装備品などを手がける。2016年の売上は144億ドル、人員は41,000名。

ロックウエル・コリンズは、合併後にこのUTCエアロスペース・システムスに統合され、名称は“コリンズ・エアロスペース・システムズ(Collins Aerospace Systems)”に変更される。

”オーテイス・エレベーター (Otis Elevator Co.)“、

世界最大のエレベーター、エスカレーター、moving walkway(動く歩道)、の製造会社。2015年の売上は120億ドル、従業員は65,000名。

”プラット&ホイットニー(Pratt & Whitney)“、

1925年10月創業で、傘下に”プラット&ホイットニー・カナダ(P&WC)”および“International Aero Engines”を持ち、軍民両分野にエンジンを供給する。2015年の売上は140億ドル、純利益は19億ドル、従業員31,500名、GE Aviationに次ぐ世界第2位のエンジン製造企業である。

“UTCクライメイト・コントロール&セキュリテイ(UTC Climate, Control & Security)”、

2015年創立の企業。傘下には、エアコン、冷蔵庫専門の”キャリヤー(Carrier)”、火災報知器、炭酸ガス検知器等を専門とする“キデイ(Kidde)”、ビルのエネルギー管理専門の”オートメイテッド・ロジック(Automated Logic)”、その他多数の会社を保有する。2015年の売上は167億ドル。

“ユナイテッド・テクノロジー・研究センター“

 

UTCは、以前は次のような企業を傘下にしていたが現在は売却している。すなわち、軍用電子装置の“ノルデン・システムス”、ロケットの“ロケットダイン”、ヘリコプターの“シコルスキー”、舶用発電装置の“ターボパワー&マリンシステムス(ここは三菱重工が買収、PW Power Systemsとなっている)

 

  1. ロックウエル・コリンズ

Unknown

米国の多国籍企業で、アビオニクスと情報技術システムが本業。1933年にアーサー・コリンズ氏がコリンズ・ラジオ(Collins Radio Co)を設立、短波ラジオの生産を始めた。1936年からは通信、航法機器のサプライヤーとして軍用部門で重用された。戦後は航空通信分野を拡大、フライトコントロール計器を作るようになり、宇宙分野の通信機器にも進出し、アポロ宇宙船の飛行士の地上との交信に貢献した。経営危機に陥った1973年に航空機メーカーのロックウエル・インターナショナルに買収され、“ロックウエル・コリンズ”となった。

ロックウエル・コリンズはアビオニクスの分野で軍民両方の顧客から、高い評価を受けており、先端的アビオニクス、フライトコントロール、航空機内装、データ統合、などの分野で世界的に認められている。経営に優れ過去5年間の平均税引き前利益率は18-19%に達する。

2003年にソニーの子会社で機内娯楽システム(IFE)を作る”Sony Trans Com”を買収、今ではパナソニック・アビオニクスと競合関係にある。

2014年には航空通信ソフトを得意とするARINCを買収している。ARINCは業界の標準規格作成に貢献していることで知られている。例えばARINC 600シリーズで、アビオニクスのモジュラー・コンセプト・ユニット(MCU=Modular Concept Unit) 規格を作り、以後の装置開発に役立てている。

2016年にB/E エアロスペース(B/E Aerospace)を86億ドルで買収、客室内装分野に参入した。この買収でロックウエル・コリンズは、売上81億ドル、従業員3万名の企業となった。

社内組織は次の通り。

コマーシャル・システムス(CS)

ガバメント・システムス(GS)

インターナショナル&サービス・ソリューションズ(I&SS)

インフォメーション・マネジメント・ソリューションズ(IMS)

先端技術センター(Advanced Technology Center)

G280 Flight Deck

図3:(Rockwell Collins) 高級ビジネス機に使われている“プロライン・フュージョン(ProLine Fusion)”デイスプレイは、統合型アビオニクスで、多種類の先進型警報情報を理解し易く表示し、正確な判断、操作ができるようになっている。HUD、レーダーとも連動し、何処でも、何時でも安全な飛行ができる。

 

  1. B/E エアロスペース

Unknown-2

B/Eエアロスペースはフロリダ州ウエリントン(Wellington)にあり客席、ギャレイ、ラバトリー、室内照明、酸素システムなどを作っている。1987年創業で、2005年6月にエアカナダから143機の客席更新として5,000万ドル分を受注、以後日本航空を含む多数のエアラインからの大量契約に成功、発展してきた。既述のように2016年にロックウエル・コリンズに買収され現在に至っている。

 

  1. グッドリッチ(Goodrich Corp.)

200px-Goodrich_logo.svg

米国の航空宇宙企業で、1870年代にB.F.Goodrich Co.としてシャーロット(Charlotte, N. Carolina)に設立。1986年にユニロイヤル(Uniroyal)を合併、世界最大級のタイヤメーカーとなったが、この部門を1988年にフランスのミシェランに売却。その後ロア(Rohr)、TRWエアロノーテイカルなどを買収した。製造品目は、各種アクチュエーター、航空機構造部材、航空機用ホイールとブレーキ、ランデイングギア、電動部品、エンジン部品、エンジンナセル、等である。既述のように2012年7月にユナイテッド・テクノロジー(UTC)に買収され、UTCエアロスペース社の部門となった。

 

UTCによるロックウエル・コリンズの購入が成立すれば、航空宇宙業界で最大級の合併となる。既述したがロックウエル・コリンズ社は今年(2017年)4月に客室内装を専門とするB/Eエアロスペース社を買収したばかり。その後、6月にはフランスのエンジンとランデイングギアのメーカーとして著名なサフラン(Safran)社は、77億ドルで航空機客席メーカーのゾデイアック(Zodiac)社を合併した。

合併企業の経営者達は、統合により得られる効果を常に強調する。UTCのCEOグレグ・ヘイズ(Greg Hayes)氏は統合の効果を次のように述べている;—

  1. 統合により第1級の航空宇宙システム・サプライヤーが誕生する
  2. 統合により世界中の顧客の要望に迅速に対応できる
  3. 両社が持つ現在の能力が相互作用により著しく向上する
  4. アビオニクス、フライトコントロール及びデータ・サービスの分野で、革新的なシステムと統合化されたデジタル製品を生み出すことができる
  5. 両社の統合で年間5億ドル以上の節減が期待できる

数字で表した姿

図4:(UTC) UTCが発表した合併に関わる2017年の予測図。上段左から順に;—買収価格は300億ドル、両社合計の売上高は670億ドル以上、合併による相乗効果で5億ドル以上を節減、下段に移って、合併後のUTCの新子会社“コリンズ・エアロスペース・システムズ(Collins Aerospace Systems)”の売上高は230億ドル、新会社は、分野別は民間向けが75%、部門別は製品販売が60%・アフターマーケット販売が40%となる。

2大メーカーとサプライヤ

図5:(Aviation Week掲載グラフを参照し作成)ボーイング、エアバスの2大航空機メーカーと主な装備品サプライヤーの2016年売上高の比較表。UTCとロックウエル・コリンズが合併すれば、世界最大の航空機部品、装備品のサプライヤーが誕生する。

*マークUTC・コリンズの380億ドルは、合併前のUTCエアロスペース・システムス/144億ドルとロックウエル・コリンズ/81億ドルの合計/225億ドルに、プラット&ホイットニー/140億ドル+を加えた額である。表中にエンジンメーカーのGEエビエーションとロールスロイスを含むため、UTC傘下のプラット&ホイットニーの売上も加算したもの。

787に占める新UTC

図6:(Aviation Week掲載図を参照し作成)「 UTC+ロックウエル・コリンズ」が実現すれば、巨大な民間航空機装備品サプライヤーが誕生する。図はボーイング787の主要装備品サプライヤーとその部品を示めす。合併後の新UTCは独占的地位を占めることになる。787には日本企業が多く参加しているが、本図は主要装備品サプライヤーを示しているので、表示していない。参考までに、日本からの主な参加は、三菱重工/主翼、川崎重工/主翼後縁、前部胴体、主脚格納部、すばる/中央翼、東レ/炭素繊維複合材、その他である。

 

しかし、これは合併により航空機メーカーに対する立場を強め、利益を奪い取るやり方との批判も聞こえる。過去2年間、サプライヤーは平均して14-17%の利益率を上げてきたが、航空機メーカーの利益率は9%だった。航空機メーカーの利益率が低いのは、主として膨大な開発費によるもので、エンジン、車輪、アビオニクスなどの部品の取付け作業にかかるコストは大きくない。

エアバス、ボーイング共に新規受注が減るなかで、サプライヤーに対する強硬な姿勢が目立つようになっている。将来の契約延長をチラつかせながら納入価格の引き下げを要求する、いわゆる下請けいじめがしばしば言われている。

それだけではない。複雑な装備品、部品の外注化が進むことで、旨味のあるアフターマーケット、つまり整備に必要な部品の供給や整備作業そのものがサプライヤー側に奪われてきている。イギリスのロールスロイス(Rolls-Royce)社は売上の半分と、利益の全てをアフターマーケットであるエンジンの整備で得ている。

エアバス、ボーイングの両社は、この市場を取り返すべく多くの部品を社内製作に切り替える施策を進めつつある。

今年6月にボーイングはアビオニクスの子会社を作り、ここで電子システム装備品や関連アクチュエーターの製作を始める。エアバスは、A320neoのPW1100エンジンのナセルをUTC製から自社に取込み、製造を始める。

今回のUTC・ロックウエルの合併は、こういった機体メーカー側の攻勢に反撃する形になる。UTCとロックウエルの合併で年売上高はエアバス、ボーイングに次ぐ業界3位の規模となる。

当然ながらボーイングは、この合併を阻止すべく議会、政府にロビー活動を始めている。エアバスも、UTC傘下のプラット&ホイットニーのエンジン問題でA320neoの引渡しが遅れているが、これを理由に合併に反対を表明している。

事毎にいがみ合う両機体メーカーだが、今回はサプライヤーの大型化を阻止するという視点で、共同歩調をとっている。

既述のようにUTCとロックウエル・コリンズ両社は統合の条件に細部について合意済みだが、今後統合までに通過しなければならない次の重要事項がある。

  1. ロックウエル・コリンズ側の株主の承認
  2. 関係政府諸機関の審査と承認、及び顧客との契約条件の変更、修正
  3. 全ての手続きが完了し新UTCとして発足するのは2018年9月を想定

 

—以上—

 

本稿作成の参考にした主な記事は次の通り。

The Economist Sept 9, 2017 “United Technologies merges with Rockwell Collins”

Aviation Week Network Sept. 8, 2017 “UTC-Rockwell Deal sign of Consolidation Wave” by Michael Bruno

United Technologies September 4,2017 “United Technologies to Acquire Rockwell Collins for $30 Billion”

Intelligent Aerospace June 16, 2011 “Boeing 787 avionics overview” by John McHale

Aviation Week Sept 4-17, 2017 page 9 “How UTC and rockwekk Collins Dominate the Boeing 787”

Aviation Week Network Sept. 8, 2017 “UTC-Rockwell Deal Sign of Consolidation Wave” by Michael Bruno

Aviation Week Network Sept 13, 2017 “Can UTC-Rockwell Collins Deal be Stopped?” by Kevin Michaels