航空と宇宙, 防衛 オシュコシュ2015航空ショーのトピックス (その3) by 松尾 芳郎 • 2015年7月29日 世界最大の規模を誇る飛行機の祭典、全米試作機協会主催の航空ショー(EAA AirVenture Oshkosh)が、今年も7月20-26日の間ウイスコンシン州オシュコシュで開かれた。参加者は55万人、ウイットマン飛行場の発着回数は16,000回を超え、共に新記録となった。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 オシュコシュ2015航空ショーのトピックス (その2) by 松尾 芳郎 • 2015年7月29日 世界最大の規模を誇る飛行機の祭典、全米試作機協会主催の航空ショー(EAA AirVenture Oshkosh)が、今年も7月20-26日の間ウイスコンシン州オシュコシュで開かれた。参加者は55万人、ウイットマン飛行場の発着回数は16,000回を超え新記録となった。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 オシュコシュ2015航空ショーのトピックス (その1) by 松尾 芳郎 • 2015年7月29日 世界最大の規模を誇る飛行機の祭典、全米試作機協会主催の航空ショー(EAA AirVenture Oshkosh)が、今年も7月20-26日の間ウイスコンシン州オシュコシュで開かれた。55万人が参加し、ウイットマン飛行場の発着は16,300回に達し新記録となった。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 中国艦艇、宮古海峡を通過し太平洋に進出 by 松尾 芳郎 • 2015年7月22日 防衛省統合幕僚監部の発表(27-07-18)によれば、海上自衛隊は、7月18日(土)午前10時半から午後4時半にかけて、中国海軍艦艇3隻が宮古島北東110 kmの海域を東シナ海から太平洋に向け南東に通過したことを確認した。今年に入って中国海軍艦艇が沖縄本島—宮古島間を通過、太平洋に進出したのはこれで4回目となる。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 新型哨戒機P-1、英フェアフォード空軍基地で初の展示飛行 by 松尾 芳郎 • 2015年7月21日 海上自衛隊は新型哨戒機「P-1」2機を初めて海外の航空ショーに出展するため、英国のフェアフォード空軍基地に派遣した。ここでは例年世界最大の軍事航空ショー「王立国際軍事航空ショー(RIAT =Royal International Air Tattoo)」が行われるが、今年は7月17-19日に開催された。目的は、英空軍の次期哨戒機選定への採用の働きかけ。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 今年4-6月の緊急発進と南西諸島の防空態勢 by 松尾 芳郎 • 2015年7月19日 防衛省統合幕僚監部は「平成27年度第一四半期の緊急発進実施状況について」と題する報道資料を発表した(27-07-15)。内容は一部マスコミが紹介済みだが、ここに整理してみる。 発表は、中国軍機への緊急発進が増加している事実を述べるに止まっているが、中国の軍事的台頭はこれだけではない。 すなわち、連日のように海警局公船が尖閣諸島近辺の領海へ侵犯を繰り返し、さらに東シナ海日中中間線付近のガス田での軍事転用可能な大型プラットフォームの建設を急ぐ、などが行われており、地域の安全保障環境を著しく悪化させている。 Read more →