社会 審判買収は韓国スポーツ界の伝統 by 松尾 芳郎 • 2013年12月26日 2013-12-17 伊達国重 韓国のスポーツ界には忌まわしき伝統がある。フェアプレーであるべきスポーツを裏で審判を買収して八百長を目論むことだ。1988年のソウル五輪を覚えておられるだろうか? Read more →
未分類, 航空と宇宙 ロンドン空港で火災損傷の787複合材製胴体、初の修理に取組む by 松尾 芳郎 • 2013年12月26日 –空港内で垂直尾翼を取外し、胴体頂部を広範囲に切取りパッチ当て接合中−2013-12-11 松尾芳郎 Revised 2013-12-27 図1:2013-06-12にロンドン・ヒースロー空港で、駐機中のエチオピア航空787の後部胴体(Section 47)天井部分に取付けた“非常用位置送信器(ELT=emergency locator transmitter)”から発火、写真のように外板まで焼損した。 Read more →
航空と宇宙 航空宇宙用部品に3Dプリンテイング製法が拡大 by 松尾 芳郎 • 2013年12月26日 –3Dプリンテイング/アデイテイブ製造法は軽量化とコスト削減の切り札、将来切削、穿孔、等の機械加工に取って代わる革命的な技術だ–2013-12-07 松尾芳郎 Revised 2013-12-11 Revised 2013-12-27 図1:(EOS GmbH)2011年末にフランクフルトの”EuroMold show”で展示されたエアバスA320型機用のエンジン・ナセルカバーのヒンジ。奥がこれまでの鋳造チタン合金製、手前がドイツEOS GmbH社製の “アデイテイブ製造装置(AM)”で作った同じチタン合金製のヒンジ(試作品)。 Read more →
ビジネス, 社会 グルメブームが食材偽装を生む by 松尾 芳郎 • 2013年12月7日 全国各地のホテルやデパート、レストランで、メニューの表記と異なる食材が使われていた問題が相次いで発覚した。 たとえばバナメイエビを使用しているのに「芝海老」と書いたり、白ねぎや青ねぎを「九条ねぎ」と偽ったりしていた。紙容器入りのジュースが「フレッシュジュース」、牛脂注入の加工肉は「牛ステーキ」、冷凍魚も「鮮魚」と表示するなど挙げれば切りがない。 Read more →
政治 434万票の疑問と怒り ――都知事の五千万円問題 by 松尾 芳郎 • 2013年12月1日 今、世間の話題の一つが徳洲会から猪瀬直樹知事への五千万円問題である。知事は記者会見、東京都議会本会議、また記者会見と釈明に次ぐ釈明をしているが、都民の理解は得られていない。知事には強力に援護する政党もなく、時間とともに追い込まれていくようだ。 Read more →
政治, 防衛 中国軍の防空識別圏設定は明確な挑発だ by 松尾 芳郎 • 2013年11月28日 中国国防省は23日、東シナ海に、我国の防空識別圏を大きく侵害する形で、自国の防空識別圏(ADIZ)を設定したことを明らかにした。そして、「防空識別圏は中国国防省が管理し、指令や規則に従わない航空機には武力措置を講じることがある」と発表した。これは民間航空機が、防空識別圏内の飛行計画の提出を拒めば緊急措置を採ることを意味しており、公海上空における飛行の自由の侵害である。我国としては到底容認できるものではない。 Read more →