
本稿は木村良一氏の寄稿です。三浦雄一郎さんがアコンカグア登頂を目指したが、同行の医師、山岳医療の専門家の大城和恵さんの助言に従い、登頂を断念した。大城さんのその著書が『三浦雄一郎の肉体と心―80歳でエベレストに登る7つの秘密』(講談社+α新書)=写真=だ。ズバリ、冒険家の秘密に迫っている。筆使いが軽妙で読みやすい。一読を勧めたい。
防衛省統合幕僚監部の1月分発表をまとめると;ーすなわち、ロシア軍の動きは、両国首脳会談等で協議中の北方4島返還交渉を牽制するためか、依然として活発な状態が続いている。中国軍は米中貿易戦争で防戦を強いられている影響か、我国への威嚇行動は、尖閣諸島海域での接続水域・領海侵犯は頻繁に繰り返しているものの、全体としてやや低調になっている。(According to the Ministry of Defense Joint Staff Japan, Chinese and Russian Forces movements surrounding the Japanese Islands were kept high as usual during January 2019. Four notable reports have been issued as follows.)
NATOは新しい操縦法「アクテイブ・フロー・コントロール(AFCl/吹出しコントロール)を、無尾翼無人攻撃機(UCAV)のフライト・コントロールに使う研究を進めている。“フルイデイック・フライト・コントロール(fluidic flight control/ジェット吹出し操縦システム)”とも呼ぶこの方法は、操縦舵面を使わずに空気流方向を変える「コアンダ効果」装置を使う方式。 (A NATO study of active flow control (AFC) for tailless unmanned combat air vehicles (UCAV) is feasible for flight control with increasing stealth. The AFC, also named as “fluidic flight control” an application of “Coanda Circulation Control” theory, changing the direction of wing trailing edge air flow without complicated control surfaces including flaps, elevons, spoilers.)
ボーイングは1月に開催された米国航空宇宙学会(AIAA)の会議で、燃費の優れたトラス・ウイング型旅客機の構想を発表した。これは、ボーイング737級の大きさで、主翼は抵抗の少ない幅170 ft (約51 m)の後退翼、巡航速度はマッハ(Mach) 0.8 、これで一般のジェット旅客機と同じ速度になり、以前の「SUGAR」案よりも高速になる。Boeing announced swept-wing faster version Transonic Truss-Braced-Wing (TTBW) Airliner Concept refined from the “SUGAR” model at AIAA SeiTec Conference in San Diego. Boeing will start wind tunnel testing at NASA’s Aims and Langley facilities in 2019.
昨年12月18日、政府は新たな防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」と平成31年度(2019)から5年間の「中期防衛力整備計画」、略称【31中期防】を閣議決定した。我国を取り巻く安全保障環境に対処するため、防衛力の抜本的な強化を進めることが決まった。ある意味で日本の防衛政策は歴史的転換点を迎えたと言って良い。すなわち、一部ではあるが戦後長く続いた米国依存から脱却し、自主防衛を進める意図が明確に記され、敵基地攻撃能力の整備にも一歩を踏み出した。The Defense Ministry’s Medium Term Defense Plane (2019-2023) issued on Dec. 18. The Plane calls drastically increase defense budgets and stepping into to establish the own defense capability against surrounding threat, from the long-continued U.S. coverage. The crucial item includes;- Purchasing 102 more F-35 Lightning II to total of 147 aircraft, including 45 of F-35B STOVL. Two helicopter carriers Izumo and Kaga will converted to operate F-35B. Setting two Aegis Ashore missile defense sites in west and north of Honshuu island. Getting multiple numbered 3,900 ton type multi-role frigate ship. And purchase standoff anti-ship and -land missile, such as AGM-158C LRASM.