進化を続けるギャレイの話題


2018-03-22(平成30年) 松尾芳郎

 

近着のアビエーション・ウイーク・ネットワーク(Mar 16 Daily Digest)によると、航空会社は座席数を増やすためにギャレイを小さくし、同時にサービス機能を向上させようと模索している。

先日、TokyoExpress(2018-03-10)でフランスの企業、“ゾデイアック”が開発する省スペースのセンター・ラバトリーなどについて述べたが、これはそれに続く“客室内装の改善”の第2弾である。

紹介するのは、ボーイングが採用を決めたノーダム社のビジネスクラス用バー・カウンター、ルフトハンザ・テクニク/デイール・エアロシステムス共同開発のA320系列機用のラバトリー組込型スカイパックス、我国ジャムコが開発したA350 XWB機最後部に設置するラバトリー組込型ICEギャレイ・モジュール、の3つである。

ボーイング民間航空機部門のペイロード担当主任技師P. J. Wilcynski氏は次のように話している。「今日のギャレイ、ラバトリーは客室空間を最大限利用できるよう知力を結集した製品になっている。これからはギャレイ空間(Galley shell) に如何にしてオーブン、コーヒーメーカーやその他の装備品を組み込むかが焦点になってくる」。

航空機客室内装やホテルの客室、さらには鉄道の内装を手掛けている専門大手企業、イギリス・ロンドンのJPA Design社の幹部(Ben Orsen氏)は、ギャレイに関して次のように語っている。

「ギャレイには3つのサービス機能があるが、そのいずれにも共通して重要なことは旅客が受ける最初の印象である。

第1は、エアラインにとってギャレイは他社とのブランドの差を示す極めて大切なポイントだ。通常ギャレイは乗降用ドアの近くに設置されており、旅客が機内に乗り込む際に最初に目にする。他社との差別化を図るにはギャレイを標準型から自社特有の形に変え、合わせて占有するスペースの縮小を目指すことである。

第2の点は、食事の保管とその提供のための設備が充実していること。第3は、長距離路線用広胴型機のビジネスクラスなどで使う、飲み物、軽食を提供するセルフサービスのバー・カウンターの設置である。

Refreshment Center

図1:(NORDAM) ボーイング民間航空機部門は、最近ノーダム(NORDAM)社が提案する前部客室用のセルフサービス・バー・カウンター(front-row interior monument) の採用を決定、これからボーイング製各種旅客機に搭載することを決めた。

 

ノーダム(NORDAM)社は1969年創業のタルサ(Tulsa, OKLA)を拠点とする会社で、ビジネスジェット機のエンジンナセル/スラストリバーサーなどを含む各種航空機部品のサプライヤーとして著名な企業。同社のTransparency(透明材)部門で作るアクリル製、ポリカーボネイト製の製品は多くの航空機で使われている。同社は世界で初めて複合材製の客室窓用フレームをボーイング787型機に供給している。また2012年からはエアバスA320系列機のフレームを含む客室窓の製作、供給も請け負っている。

 

ギャレイはエアラインにとって広胴型機、狭胴型機を問わず営業戦略上重要であることに変わりはない。

広胴型機では、特にビジネスクラス以上の旅客には洗練された料理を調理、提供しなくてはならない。ルフトハンザ航空ではIH (induction heating)、つまり誘導加熱テーブルをギャレイに設置、提供する食事の質の向上を図っている。

狭胴型機では、暖かい食事は必ずしも必要ではないが、それでも補完的な食事サービスは広く行われている。このため食事を搭載、保管するカートのスペースが必要なことに変わりはない。

ルフトハンザ・テクニク (ルフトハンザの整備系列会社/Lufthansa Tecknik)では、エコノミー席数を増やすために、デイール・エアロシステムス(Diehl Aerosystems) と共同で“スカイパックス(Skypax)”を開発した。スカイパックスは、ギャレイとラバトリーを一体化した省スペースのギャレイ・セル(galley cell)である。これで従来の大きなギャレイとラバトリーを廃し、置き換えを進める。これによりA320系列機では座席12人分の追加が可能となった。

MR-GALLEY_2_DiehlAerosystems_promo

図2:(Diehl Aerosystems) 狭胴型機用としてデイール・エアロシステムスが開発したギャレイ・ラバトリー統合型の“スカイパックス”ユニット。今年後半からエアバスA320型機に搭載される。

 

“スカイパックス”はギャレイと2個のラバトリーを一体化したユニットで、狭同型機の最後部ドアの後ろにある圧力隔壁の前部に取り付けられる。A320系列機用のユニットに関わるEU航空安全庁(EASA)の証明は今年6月に取得する。ボーイング737系列機用のユニットも検討中である。

ユニットを開発したデイール・エアロシステムス(Diehl Aerosystems)は、ドイツのデイール・グループとフランスのタレス(Thales)グループの共同出資会社でドイツのウーバーリンゲン(Uberlingen)が本社所在地、従業員1,300人で、航空機の各種システム、客室照明、コクピット・デイスプレイなどを製造している。

 

ニュージランドにある客室内装大手AIM Altitude社は、標準型ギャレイを基本にし、それにエアラインからの様々な要求に応えられるよう設計手法を改めている。例えばギャレイに娯楽用の映画や音楽(inflight entertainment)用モニターを取り付けるとか、セルフサービス用バー・テーブルを上質なものに変え、同時にシンクを取付けるとか、あるいは室内天井の照明をプログラムに従って変える装置を組込む、と行ったことである。

 

我国の客室内装大手ジャムコでは、今年1月5日にエアバスA350 XWB広胴型機の後部客室用にギャレイ・ラバトリー一体型の“ICE (Increased Cabin Efficiency)” 後部ギャレイ・モジュールを納入した。この”ICEギャレイ”は、前述のA320用の“スカイパックス”と同様、A350用のギャレイ・セル(galley shell)と言って良い。

“ICEギャレイ”の採用で、ギャレイとラバトリーを一体化し占有面積を減らすことができ、A350 XWB機では客席数を6席増やせる。

image

図3:(JAMCO/Airbus)エアバスA350 XWB広胴型機の最後部に取付けられたジャムコ製“ICE後部ギャレイ”。両脇には計2個のラバトリーが設けられ、その内側と後部には食事収納カートが合計16台収められる。顧客が選択できる”SFE=supplier-furnished-equipment)”として、2018年からエアバスがエアラインに提案している。

image-1

図4:(JAMCO/Airbus) このSFE契約でジャムコはエアバスの第1級キャビン・サプライヤーとなり、エアバスの“リスク分担パートナー”となった。写真は同じ最後部に設置する別形式のICEギャレイ・セット試作品。

 

—以上—

 

本稿作成の参考にした主な記事は次の通り。

Aviation Week network Mar. 16, 2018 Daily Digest “Galleys are getting Smarter and More Stylish” by Paul Seidenman and David J. Spanovich

Nordam.com “NORDAM-Aerospace Component Manufacturing & Repair”

Flight Global 28 March, 2017 “LHT set to present new weight-saving A320 cabin monument” by Niall O’Keeffe

JAMCO Jan. 16, 2018 “Initial Airbus A350 ICE Rear Galley Delivered”

Airbus A350 XWB News 26 June 2015 “6 additional seats in A350 with new rear-galley Japanese option”