カテゴリー: 政治

ペンタゴン、ロッキード・マーチン等、F35『ライトニングⅡ』の取得価格引き下げへ動く

F

価格高騰が問題化している次世代ステルス戦闘機F35『ライトニングⅡ』で、今後、価格を抑制する動きが本格化し出した。ペンタゴン、ロッキード・マーチン、ノースロップ・グラマン、BAEシステムズの4者が具体策構築で協定を結んだ。想定通り進めば、機体価格は1機、8,000万㌦と現在の第4世代戦闘機並みに引き下げられる。2019年に目処を付ける方針。

イラク空軍、露製対地攻撃機『スホーイ・フェンサー』、10機受領

su24mk

イラク空軍が露製対地攻撃機、スホーイSu24『フェンサー』、10機がすでにイラク国内に配備済み。反政府武装組織勢力反撃にかかせない。米国からもF16戦闘機36機を購入、6月初め
初号機を受領したが、発注から引き渡し迄、時間がかかり過ぎとの批判が政権内に燻ぶっている。兵器発注の多角化が進むかもしれない。

北朝鮮、日本海へ向け短距離弾道ミサイル、2発を発射

1326819924970-300x200

北朝鮮が、日本海へ向け、短距離弾道ミサイルを発射した。旧ソ連が開発した最大射程、500㌔の『スカッド(SCUD)』だったという。発射の狙いは、対立が深まる、中国への威嚇とのみかたもあるが—————。

露・最高権力機関『SECURITY COUNCIL(安全保障会議)』、ウクライナでの休戦延長に賛成

41d4eb00a270e0590874

プーチン大統領がウクライナ情勢、沈静化で休戦延長を決めた。安全保障会議や露上院など議会の事前承認も取り付けた上での行動。西部国境に展開していた部隊も撤収済みという。しかし、外交巧者の同大統領の真意を知るのは難しい。

仏・航空管制官スト突入。欧州空路混乱

EUROCONTROL. Salle de controle aérien de Maastricht

仏管制官が加盟する2大労組が6月24~28日迄、スト突入を決めた。仏発着便に加え、上空通過機にもキャンセル便や大幅遅延が出る。仏の公務員組合のストは一般大衆等、おかまい無しだ。

北朝鮮の拉致被害者大量帰国か?64人が来週にも、政府専用機で帰国

JASDF_SAG_0003

北朝鮮から日本人拉致被害者が大量帰国。極秘情報がもたらされた。その数、240人以上。政府専用機で安倍総理が平壌に飛ぶかもしれない。