慶応義塾大学の三大プロジェクトが、2014年の年明けとともに本格化しだした。アジアは勿論、世界トップレベルの有力大学に負けない施設面での体制整備だ。
カテゴリー: 社会
エイズと献血 検査目的は許されない
審判買収は韓国スポーツ界の伝統
グルメブームが食材偽装を生む
女子受刑者、20年で2.4倍に
水俣条約をきっかけに公害について考えよう
水銀による健康被害の防止を目指す「水銀に関する水俣条約」が10月10日、熊本市で開かれた国連環境計画(UNEP)の外交会議で採択された。条約は批准国が50カ国になった時点から90日後に発効する。「水俣条約」という名称は日本政府の提案で、前文には「水俣病を教訓に同様の被害を繰り返さない」とのメッセージが盛り込まれている。
水銀を含む電池や照明器具などに対する規制で日本での水銀の使用量は減った。しかし中国は石炭による火力発電で大気中に水銀を出す世界最大の水銀排出国として知られ、世界有数の金の産出国のインドネシアでは、金鉱石の精錬に使った水銀が垂れ流されている。世界ではまだまだ水銀汚染がなくなっていない。