中国軍機、ロシア軍機が相次いで我国領空に接近

Tu142,

先週末16日と17日に掛けて中国とロシアの偵察機が相次いで我国領空に接近、我国空自の緊急発進体制の状況と電子戦対応に探りを入れて来た。

統合幕僚本部の発表によると、16日にはロシア機Tu-142哨戒機2機と中国機Tu-154偵察機1機が、17日にはロシア機Tu-95爆撃機2機と前日と同じ中国機が我国領空に近ずいた。

ボーイング、777Xの正式ローンチを発表

??????????????????????????????

ボーイングは、昨日(17日)アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開催された航空ショウで、域内航空会社から大量の受注を得て懸案であった777-Xの正式ローンチを発表した。

受注内容は、エミレーツ(Emirates)航空から150機、カタール(Qatar)航空から50機、エチハッド(Etihad)航空から25機、それに既報のルフトハンザ(Lufthansa)からの34機の777-9Xを含めて、合計259機、公示価格で総額950億㌦(9兆5000億円)に達する規模だ。複合材主翼の製造拠点は?

露中部で国内線旅客機墜落。乗客乗員50人全員死亡

11月17日夜、ロシア中部ボルガ地方のタタールスタン共和国で、国内線旅客機、ボーイング737-500型機が着陸に失敗、大破炎上した。露非常事態省によると搭乗していた乗客、乗員50人は全員死亡が確認された。事故機には同共和国大統領の子息、FSB(連邦保安局)最高幹部が乗り合わせていた。

”スピードがステルスに代わる”、極超音速無人機[SR-72]がマッハ6に挑戦

SR-72

SR-71を生んだ同じロッキードマーチンのスカンクワークス(Skunk Works)で目下開発中の極超音速機[SR-72] が完成すれば、SR-71の2倍の速度で飛ぶ予定だ。

[SR-72]は、高度100,000ft(33,000m)以上の高高度を巡航速度マッハ6で飛ぶ無人機で、情報(intelligence)、監視(surveillance)、偵察(reconnaissance)の[ISR]任務に加え攻撃(strike)ミッションをこなす汎用のプラットフォームとして、基礎的な研究が進められてきた。