航空と宇宙 B737-800型機20機、アルゼンチン国営航空購入 by 松尾 芳郎 • 2013年10月22日 ボーイング、アルゼンチン国営航空両社は10月21日、B737-800型機、20機の購入契約で合意した。直前のメキシコ最大のLCC、『ビバ・アエロバス』への売り込み敗北にボ社として一矢を報いた。同型機はB737型最新シリーズ、NGに属し省エネ性能がセールスポイント。 Read more →
航空と宇宙 日本市場で5割のシェア獲得目指す。エアバス向こう20~25年の戦略目標示す by 松尾 芳郎 • 2013年10月21日 エアバスが日本市場での将来のシェア獲得目標でボーイングと対等の地位を目指している事が明らかになった。日経新聞主催の『第15回世界経済人会議』の講演で表明したと有力経済メディア、『ブルンバーグ』が報じた。それによると、20~25年後にはエアバスのマーケット・シェア(市場占有率)を5割に引き上げる戦略目標を示した。 Read more →
航空と宇宙 エアバス、中南米市場で最大の旅客機契約を獲得 by 松尾 芳郎 • 2013年10月21日 メキシコ最大のLCC(格安航空会社)、『ビバ・アエロバス』、エアバス両社は10月21日、エアバスから次世代中型機A320neoシリーズなど52機を購入する契約に調印したと発表した。契約総額は公表機体価格換算で51億ドル。エアバスが中南米市場で獲得した契約としては過去最大。使用中のボーイングB737クラシックの後継機。米国の裏庭、メキシコ市場でボーイングは大型契約獲得競争でライバルに屈した格好だ。 Read more →
防衛 露戦略爆撃機、日本列島接近でスクランブル by 松尾 芳郎 • 2013年10月21日 露戦略爆撃機の編隊が10月21日、北海道から本州の日本海側沿いを中心に接近し、航空自衛隊のF-15要撃戦闘機が相次いで緊急発進した。ラブロフ外相の日本訪問が来月に予定され、領土問題を含め日露関係の新たな前進を期待する向きもあるが、同日の爆撃機接近飛行はクレムリンの対日姿勢が甘くない事を浮き彫りにした。 Read more →
社会 モスクワ地下鉄で走行中の電車から運転士転落死。無人運転で次の駅に無事停車 by 松尾 芳郎 • 2013年10月20日 モスクワ地下鉄で運転士が走行中の電車から転落死する事故10月19日、夜起きた。無人運転のまま、次の駅で自動ブレーキが作動、何事も無く停車したという。内務省スポークスマンは監視カメラの記録からテロが絡んだ事件の可能性を否定した。この種の事故は、モスクワ地下鉄で過去に例が無い。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 ボーイングにカムバック?アラン・ムラリー(フォードCEO)の去就に注目 by 松尾 芳郎 • 2013年10月20日 民間航空機のメッカ、米・シアトルでフォードCEO、アラン・ムラリー(68)の去就に視線が集中しいている。来年、フォード社の役員任期切れで、その後引く手あまたのビッグ・ビジネスの誘いを何処に定めるのか。コンピューター・ソフトウェアの最大手、マイクロソフトに向かうのか。それともボーイングの有力株主の間で渦巻く、”古巣”ボーイングに復活するのか。米国の有力メディアもムラリーの今後の動静に、一時たりとも取材体制を緩めていない。 Read more →