航空と宇宙, 防衛 ボーイングが建設中の中国・舟山工場が完成、2018年から737MAXの引渡し開始 by 松尾 芳郎 • 2017年10月19日 ボーイングが中国の航空機メーカーCOMACと共同で設立する舟山工場は、“完成試験 & 引渡しセンター”として操業を開始する。そして顧客となる中国国内のエアライン向け737MAX型機の塗装、客室内装工事などを行うことからスタートする。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 米空軍、空自向け無人偵察機「RQ-4グローバル・ホーク」製造に必要な部品等を発注 by 松尾 芳郎 • 2017年10月14日 米空軍は、このほどノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)社に対し、日本向けのグローバル・ホーク製作に必要な部品のうち、1億3,000万ドル分を発注した。発注した部品は、航空自衛隊が購入予定の「RQ-4 グローバル・ホーク(Global Hawk) 30 (I) 」3機分に関わるもので、製造に必要な長時間を要する部品、地上操縦装置2基分、性能向上型センサー類、予備部品、及び地上支援設備、等が含まれている。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 中國・ロシア海軍、日本近海で合同演習を実施、ロシア軍偵察機が我国防空識別圏を侵犯 by 松尾 芳郎 • 2017年10月8日 9月半ばから10月に掛けて、ロシア海軍と中国海軍の動きが我国周辺海域で活発化している。続いてロシア軍の新型偵察機が我国日本海沿岸に2度にわたり飛来した。以下にその概要を防衛省統合幕僚監部の報道発表を中心に、まとめてみる。今回我が国周辺に姿をみせた中国艦は、いずれも山東半島南岸の青島を基地とする「北海艦隊」所属の艦艇。 Read more →
政治, 社会 「政治家の不倫」黙認できる寛容さがほしい by 松尾 芳郎 • 2017年10月4日 「幹事長内定の夜、彼女は都内の高級ホテルに密かにチェックインした。部屋で落ち合ったのは、赤ワインとビールを手にした妻子ある弁護士」週刊文春(9月14日号)トップ記事のリードだ。彼女とは元民進党政調会長の山尾志桜里氏、43歳である。東大法学部卒の元検察官で、小沢ガールズの1人として政界入りし、待機児童問題で安倍政権を追及してその名を上げたことで知られる。山尾氏はこの文春の記事で民進党を離党した。 Read more →
航空と宇宙, 防衛 国産ロケット「H-3」、2020年度の打上げを目指し開発が進む by 松尾 芳郎 • 2017年10月3日 我国はH-IIAロケットを宇宙への運用手段として使っているが、これに続く次世代型の大型ロケットH-3は新しい基幹ロケットで、試作1号機が2020年度に種子島宇宙センターから打上げられる。H-3は2020年以降、世界市場からの受注を含めて年間6機程度の打上げを予定し、さらにその後20年間継続することを目標にしている。 Read more →
航空と宇宙 クエスト・コデイアック100型機と瀬戸内Seaplanes by 松尾 芳郎 • 2017年9月27日 クエスト・コデイアック(Quest Kodiak) はクエスト航空機が作る高翼、非与圧式、単発、ターボプロップの不整地の離着陸が可能で、貨物や人員10名を運べる多用途機である。短距離離着陸性能を高めるために主翼には固定式ステップド前縁フラップを使っている。エンジンはプラット&ホイットニー・カナダ(P&WC) 製のPT6A-34ターボプロップ、出力750 shp、ドアは正副操縦士席の両側に1つずつと、後部に貨物積み下ろしと乗客乗降兼用の上下に開閉するクラムシエル・ドアを付けている。 Read more →