投稿者: 松尾 芳郎

救急隊の「蘇生中止」「搬送取り止め」を問う

本稿は木村良一氏の寄稿です。この寒さで高齢の男性が持病を悪化させ、風呂場で倒れて意識を失った。救急車が駆け付け、救急隊員が心臓マッサージを実施し、AED(自動体外式除細動器)を使って電気ショックを加える。心肺蘇生だ。その様子を見ていた男性の妻が「気が動転して救急車を呼んでしまいました。手当はもういりません。このまま死なせてやってくれませんか」と話し出した。

令和元年12月、中露両軍の我が国周辺での活動

12-16 ルーヤンIII 155

令和元年12月、我が国周辺での中露両軍の活動は依然続いている。統合幕僚監部が公表したのは次の4件。別に注目すべきニュースとして、「尖閣諸島周辺での中国海警局艦艇の活動が活発化」および「12月末にロシア・イラン・中国3ヶ国海軍が中東オーマン湾で合同演習を実施」の2つがあるので追加する。(According to the Japan’s MOD Joint Stuff, Russian and Chinese Forces movement around the Japanese Islands were kept active during December, 2019. Four reports have released. In addition, Chinese Coastguard warships penetrates Japan’s territorial water space around Senkaku-islands repeatedly, and Chinese, Russian and Iranian conducted a four-day naval exercise in the Gulf of Oman.)

我国の「次期戦闘機」と英国が開発中の「テンペスト」との関係

japan_next_generation_fighter-japan_defense_ministry

防衛省は令和2年度予算要求で、次期戦闘機の開発開始の承認を求めている。承認されれば、国際協力で開発を進め、2030年代から配備を開始したい考え。これまで「将来戦闘機」と呼んでいたが、令和2年度予算案では「次期戦闘機」と呼称を改め、開発への第一歩を踏み出した。(The Japanese defense ministry has published a new design for the country’s next fighter, suggesting an even greater emphasis on range and payload the before)

エアバスの新型機A321XLR、極めて好調な滑り出し

A321XLR

エアバスの新型機A321XLRは、A321neoの超長距離型で、狭胴型機並みの効率性と広胴型機並みの航続性能と快適さを備えた機体である。開発発表から6ヶ月で、22のエアラインとリース会社2社から、確定と購入覚書で合計450機+の受注を獲得した。(In the six months since Airbus announced to launch A321XLR, extra-long range version of the A320neo’s family with the family’s longest fuselage aircraft, has logged more than 450 orders and commitments from 22 airlines and two lessors.)

北米地区における小型ビジネス機の売上げ予想 2020年・2029年

{afc2d4ce-5c93-4625-8d1e-d3984463e129}_bizav-monday-data-snapshot-5

外誌の予測では2020 – 2029年における世界のビジネス機の売上高は2,000億ドルを超え、大半は北米地区が占める。北米では2020年には392機が引き渡される予定。2029年末までの売上げ機数の合計の62 %は、上位5機種で占める。(Taken from Aviation Week’s 2020 Fleet & MRO Forecast, business aircraft deliveries between 2020 – 2029 will reach a retail value of over $200 billion, with the highest retail values expected in North America. Deliveries are expected to 392 aircraft in North America by the end of 2020. The top 5 aircraft deliveries account for a combined 62% of the new aircraft entering the North American market in 2029)

令和元年11月、我国周辺における中露両軍の活動

11-18 中国空母

令和元年11月、我国周辺での中露両軍の活動は、先月に比べ減ってはいるものの続いている。防衛省統合幕僚監部が特異事象として公表したのは次の4件。これとは別に、注目すべきニュースが2件あったので追加する。すなわち、11月17日に中國海軍の新造空母が台湾海峡を通過・南シナ海に向け航行した件、もう一件は、11月11日〜21日、日本周辺の海域で日本、米国、オーストラリア、カナダ4カ国の海軍によって行われた合同演習[ANNUALEX 2019]である。

「桜を見る会」安倍首相に花を愛でる心があるか

H31-4-13桜を見る会

本稿は木村良一氏の寄稿です。今年の「桜を見る会」は4月13日の土曜日に東京・新宿御苑で開催され、政財界や芸能界から1万8200人の招待者が出席した。招待者は枡酒を片手に淡い紅色の八重桜を楽しんだ。安倍首相は「5月1日には新元号の令和に改まる。今日咲き誇っている花のように1人1人が花を咲き誇らせることができる時代を創っていこう」と挨拶し、自作の俳句を2つ披露した。

ボーイング777X、耐久試験中に後部胴体が破断

11262019_boeing_130001-1560x2055

シアトル・タイムス2019年11月27日紙上で、著名なエアロスペース・リポーターのドミニク・ゲイツ(Dominic Gates)氏が明らかにしたところによると、ボーイングが開発中の大型広胴型機777Xで、機体構造の強度を確認するために高荷重を掛けて耐久試験を行っていたところ、胴体が破断したと報じた。(According the Seattle Times dated Nov. 27, 2019 by Dominic Gates. Says Boeing got a jolt in September when they put the new 777X airframe through an extreme load test of its structural strength. When the test approached its target stress level, an explosive tore through its fuselage.)

ドバイ・エアショー(Dubai Airshow)2019でのトピックス

ドバイ・エアショー

2019年のドバイ・エアショーは11月17-21日に開催された。出展機関は1,280社以上、160機以上の展示機が並び、84,000人以上の航空宇宙関係者が参加し、航空機等の売上契約高は545億ドルに達した。(Dubai Airshow 2019, held Nov. 17-21, was successfully closed. With more than 1,280 exhibitors in attendance, 161 aircraft on the static display. And many of conferences has held with 84,043 trade attendees. Sales were booming, with the order reaching $54.5 billion.)

無人機(UAS)によるスワーム攻撃の脅威に対抗する手段は?

サウジ地図

去る9月14日、サウジアラビアのアブカイク及びフライスの製油施設が、無人機(UAS)の大群(swarm)と低空を飛ぶ巡航ミサイルの一斉攻撃を受け、大損害を受けたことは記憶に新しい。イエメンの革命軍の仕業とされるが、米国、イギリス、フランス、ドイツ、サウジの情報機関は、イランが攻撃したものと確信している。(The Middle East has seen rapid growth in use of armed drone for tactical to strategic attacks .Small, low flight, slow targets are proving new challenge for existing air defense system.)