カテゴリー: 防衛

将来戦闘機用エンジンのコアが完成、IHIが防衛装備庁に納入

XF9-1カットビュー

我国の将来戦闘機「F-3」については、概念設計「26DMU」がまとまった段階であるが、エンジンの開発はかなり先行している。この程IHIの開発、試作したエンジンの「コア」部分が完成、6月28日に防衛装備庁(ATLA=Acquisition, Technology and Logistics Agency)札幌試験場に納入された。防衛装備庁では自身の手で今月から「コア」部分の試運転に入る。

中国空軍のH-6爆撃機6機が宮古海峡を飛行

07-13 爆撃機1

防衛省統合幕僚本部の発表(29-07-13)によると、7月13日(木)に中国空軍の「H-6」爆撃機が2手に分かれて、計6機が沖縄本島と宮古島の間の宮古海峡上空を飛行した。飛行は2機が宮古海峡を往復し、4機が宮古島南東海上から都海峡を横断中国本土に向かい飛行した。

これに対し航空自衛隊南西航空方面隊第9航空団所属の戦闘機が緊急発進して領空侵犯を防いだ。

中国、長征5号ロケットの打上げに失敗

cz-5-roll-out-wenchang

長征5号(LM-5、CZ-5またはChangzheng 5と呼ぶ)は中国・天津にあるCALT (China Academy of Launch Vehicle Technology/中国打上げロケット技術研究所)が開発した液体燃料使用の打上げロケットで,打上げ能力は地球周回低軌道(LEO)に25 ton、または静止トランスファー軌道(GTO)に14 tonを運ぶ力がある。7月2日の打ち上げに失敗した。

ロシア海軍艦艇16隻が宗谷海峡を通過、日本海に向けて航行

せとぎり

防衛省統合幕僚監部の[29-07-06]発表によると、ロシア海軍艦艇16隻が2つのグループに分かれて、相次いで北海道北端の宗谷海峡をオホーツク海から日本海に向けて航行した。本件について我国のマスコミは折からの北方4島共同開発の話に配慮してか、一切報道していない。

米海軍、5月31日に新空母「ジェラルド R. フォード」を受領

フォード出港

米海軍の空母「ジェラルドR. フォード(Gerald R. Ford) 」[CVN 78] は、ハンチントン・インガルス工業-ニューポート・ニース造船所で建造された次世代型空母である。2017年4月8日に試験航海を開始、その後試験を続け5月26日の最終試験を完了し、米海軍は5月31日にニューポート・ニースで「フォード」[CVN 78]の引渡しを受けた。

中國海軍の情報収集艦が津軽海峡で領海侵犯

07-02中國艦1

防衛省統合幕僚監部の発表(29-07-02)によれば7月2日(日)午前10時40分、中國海軍ドンデイアオ(東調)級情報収集艦1隻が北海道松前町の小島南西の我国領海に侵入、航行するのを発見した。午後零時10分頃同艦は小島の南東我国の領海から離れ、津軽海峡を東に進み、太平洋に出た。

ロシア海軍艦艇の動き宗谷海峡で活発化

北方4島のコピー

今年の6月後半、北海道北端の宗谷岬沖を往来するロシア海軍艦艇の動きが活発化している。以下は防衛省統合幕僚監部が発表した内容である。この付近でのロシア海軍の動きは頻繁に起きるためか、一般マスコミは無関心で報道していない。

2017年パリ・エアショーで初展示される新型機

A321neo

今年のパリ・エアショーに初めて参加する機種の主なものは、ボーイング、エアバスの狭胴型機(narrow body)及び広胴型機(wide body)を始め、ロッキード・マーチンF-35Aステルス戦闘機、そして初めて舞台に登場する三菱MRJリージョナル機である。

ロッキード・マーチンC-130輸送機の性能向上策

空自C-130H

C-130系列輸送機は”空のトラック”とも呼ばれ、2,500 機が作られ世界各国で使われ、1954年以来現在も生産が続いている。胴体後部に生じる乱流空気流を制御し空気抵抗を減らすため、マイクロベーンを取り付ける改修が始まった。

ロシア空軍機、我国日本海の防空識別圏に侵入

10-09 Su24

防衛省統合幕僚監部の発表(29-06-09)によれば、ロシア空軍のSu-24型攻撃機1機が我国日本海の防空識別圏内に侵入、北海道南西付近から青森県、秋田県、新潟県沿岸に沿って南下、能登半島沖で北西に変針、ウラジオストック方面に立ち去った。飛行高度や速度については公表されていない。

航空自衛隊は戦闘機を緊急発進させて領空侵犯に備えた。