都知事選と日本政治の展望 by 松尾 芳郎 • 2014年2月11日 • 都知事選と日本政治の展望 はコメントを受け付けていません 2月9日投開票の東京都知事選は舛添要一・元厚生労働相((67)の勝利で終わった。獲得票数は舛添氏が211万票、宇都宮健児・元日弁連会長(67)が98万票、細川護煕・元首相(76)が95万票、田母神俊雄・元航空幕僚長(65)が61万票であった。 一時は本命・舛添、対抗・細川といわれた細川氏の三位転落は世間の話題になっている。また、田母神氏の大健闘も注目を集めている。 Read more →
ロシアの隣国、ウクライナで原発など最高度の警戒態勢 by チロロネット カスタマーサポート • 2014年2月10日 • ロシアの隣国、ウクライナで原発など最高度の警戒態勢 はコメントを受け付けていません ー爆発物情報で対テロ部隊緊張ー 2014年2月9日 ジョン・ボスニッチ(ベオグ… Read more →
都知事選、舛添氏優位のまま終盤戦に by 松尾 芳郎 • 2014年2月4日 • 都知事選、舛添氏優位のまま終盤戦に はコメントを受け付けていません 16人が立候補しているが、与党の自民党都連と公明党都本部が推薦する元厚生労働相の舛添要一氏(65)、民主党、結いの党、生活の党が自主的に支援する元首相の細川護煕氏(76)、日本維新の会共同代表の石原慎太郎氏が個人的に支援する田母神俊雄氏(65)、共産党、社民党が推薦する元日弁連会長の宇都宮健児氏(67)が有力候補である。 Read more →
死に方を考えよう-延命治療は受けるべきか、否か by 松尾 芳郎 • 2014年2月3日 • 死に方を考えよう-延命治療は受けるべきか、否か はコメントを受け付けていません いかに治療をしようと、あとは死が訪れるのを待つだけという終末期の状態に陥ったとき、通常は延命治療が施される。この延命治療に対し「体が死のうとしているのに無理やり引き留めるのは良くない」という意見がある一方で、「一律に延命を中止するのは無理がある。終末期は多様で人や状況によって違う。どんな状況が治療不可能というのか、議論を深める必要がある」との見解もある。 Read more →
都知事選挙;舛添支援の連合と細川支援の民主党 by 松尾 芳郎 • 2014年1月31日 • 都知事選挙;舛添支援の連合と細川支援の民主党 はコメントを受け付けていません 1月23日告示、2月9日投票の東京都知事向けて、民主党の東京都連(松原仁会長)は、告示直前の1月15日になって、ようやく「組織的勝手連」として細川護煕氏を支援することを常任幹事会で確認した。 組織として推薦・支持するということではないが「他の候補の応援は困る」(松原仁会長)と、よくわからない対応である。 Read more →
平成26年の日本政治の展望(その3) by 松尾 芳郎 • 2014年1月26日 • 平成26年の日本政治の展望(その3) はコメントを受け付けていません 安倍晋三内閣発足から1年が経過した。アベノミクスであらゆる経済指標は改善し、日経平均も1年あまりで約2倍になり、昨年末には1万6千円を超えた。特定秘密保護法案なども成立させるなど懸案を次々に処理している。しかも、一部マスメディアの攻撃にもかかわらず、内閣支持率は56.8%、自民党支持率は37.4%(1月25日の産経新聞)と高値安定である。 Read more →
平成26年の日本政治の展望(その2) by 松尾 芳郎 • 2014年1月22日 • 平成26年の日本政治の展望(その2) はコメントを受け付けていません 順風満帆の安倍晋三丸であるが、前途には都知事選(23日告示、2月9日投開票)、消費増税(4月)、集団的自衛権に関する憲法解釈の見直し、原発再稼動、沖縄県知事選(11月)、消費税10%の最終決断(年末)などの問題が待ち構えている。 安倍内閣には、集団的自衛権についての憲法解釈の見直しでは、連立政権の「ブレーキ役」を自任する公明党との見解調整という難題もある。 Read more →
東京都知事選 都知事にふさわしいのは田母神 by 松尾 芳郎 • 2014年1月20日 • 東京都知事選 都知事にふさわしいのは田母神 はコメントを受け付けていません 来る2月9日に投開票の東京都知事選の主な顔ぶれが出揃った。 宇都宮健児前日弁連会長、田母神俊雄元航空幕僚長、舛添要一元厚生労働相、細川護煕元首相の四氏が有力候補とマスコミ各社は報道している。 Read more →
平成26年の日本政治の展望(その1) by 松尾 芳郎 • 2014年1月20日 • 平成26年の日本政治の展望(その1) はコメントを受け付けていません 安倍晋三内閣も1昨年12月26日の発足から1年余りたった。与党は衆院の議席の3分の2を保持し、参議院でも過半数を持っている。国会運営では、保守系野党のみんなの党などの協力を得られる。自民党内には、安倍首相のライバルはいない。あらゆる経済指標は改善している。 Read more →
434万票の疑問と怒り ――都知事の五千万円問題 by 松尾 芳郎 • 2013年12月1日 • 434万票の疑問と怒り ――都知事の五千万円問題 はコメントを受け付けていません 今、世間の話題の一つが徳洲会から猪瀬直樹知事への五千万円問題である。知事は記者会見、東京都議会本会議、また記者会見と釈明に次ぐ釈明をしているが、都民の理解は得られていない。知事には強力に援護する政党もなく、時間とともに追い込まれていくようだ。 Read more →