投稿者: 松尾 芳郎

令和元年7月、我が国周辺での中露両軍の活動

7-6 ジャンカイII 539

令和元年7月の我国周辺での中露両軍の活動は前月とほぼ同じ。防衛省統合幕僚監部が特異事象として公表したのは次の6件。目立ったのは7月23日、中露両軍爆撃機4機による対馬海峡から宮古海峡に至る我国防空識別圏(ADIZ)内の飛行と、A-50早期警戒機の竹島領空侵犯事件である。(According to the Ministry of Defense Joint Staff Japan, Chinese and Russian Forces movements around the Japanese Islands were kept as usual during July, 2019. Six events were reported, including the four bombers passed through Tshushima to Miyako straights, and another Russian AWACS flew over Japan’s territorial airspace.)

「はぐろ」進水で海自イージス艦は8隻体制へ ―弾道ミサイル防衛システム (BMDS)の 能力向上―

はぐろ進水式

2019年7月17日、JMU横浜造船所で海上自衛隊の最新イージス艦の進水式が開かれ、「はぐろ」(艦番号180)と命名された。2021年(令和3年)3月就役の予定で、これでイージス艦8隻態勢が整う。秋田、山口両県への地上配備型「イージス・アショア」の配備と合わせて、弾道ミサイル防衛システム(BMDS)の能力向上が期待される。

「三菱MRJ」改称「三菱スペースジェット」は量産体制へ、―ボンバルデイア[CRJ]プログラムを買収―

190618_1076_MSJ_pas19-640

2019年パリ航空ショー開催前日の6月16日夕刻、パリ・エッフェル塔で三菱重工主催のレセプションが開かれた。席上三菱重工会長宮永俊一氏から、開発が最終段階に入ってきた次世代型リージョナル機「三菱MRJ」の名称を「三菱スペースジェット(MSJ= Mitsubishi Space Jet)」に改め、事業化に乗り出す段階に入ったと発表があった。(At June 16, 2019, the day before opening day of Paris Airshow, the top official of Mitsubishi announced, that the long delayed development program called [MRJ] is now changed to [Mitsubishi SpaceJet], and concluded a treaty with Bombadier to buy its CRJ program including its support bases, but not production.)

令和元年6月の中露両軍の我が国周辺での活動

cnf730-jpp022977895

6月も中露両軍は我が国周辺で相変わらず活発な動きを見せている。注目すべきは、10日空母「遼寧」をを含む中国艦隊が東シナ海から宮古海峡を通過、太平洋に進出した件、20日にロシア空軍戦略爆撃機の2機が我が国領空を侵犯した件の二つ。(According to the Ministry of Defense, Chinese and Russian Forces movements around the Japanese Islands were kept high during June, 2019. Nine events were reported, including the Chinese Aircraft Carrier Group pass through Miyako-strait and Russian Tu-95 Bombers flew over our territorial airspace. )

香港の怒りが中国を追い詰めるか

P6261818

本稿は木村良一氏の寄稿です。溜まったマグマが噴き出すように、香港で市民の怒りが爆発した。逃亡犯条例の改正案に抗議した大規模なデモだった。改正案は中国本土への犯罪容疑者の引き渡しを認めている。成立すれば、中国を批判する香港市民が中国に連行されて処罰され、最悪の場合、死刑となる。活動家だけではない。大学教授や学生、言論人、経済人、そして香港で暮らす外国人までもが標的になる。香港から自由がなくなる。

パリ航空ショーでエアバスが発表したA321XLR、ショー期間中に226機を受注

A321XLR写真

エアバスはパリ航空ショーの初日に、長らく期待されていたA321XLRの開発を発表した。A321XLRは、狭胴型機最大の航続距離8,700 kmで、座席当りの燃費は現用機より30%以上少ない。ボーイングが検討中の新中型機NMAより2年早く就航す(Airbus launched the long-expected A321XLR on the opening day of the Paris Air Show. The A321XLR is the single-aisle jetliner offer as next step for the A321neo family. It will offer more range up to 8,700 km, 30 % lower fuel burn per seat than Boeing 757. )

国会議事録の削除を求めた異常なNGO‼ 言論封殺を国会で求めた立憲民主党は異様‼

本稿は鳥居徹夫氏の寄稿です。第198国会は「年金だけでは2,000万円不足」問題だけで、波乱もなく閉会、7月の参院選挙を迎えようとしている。しかし、国会議事録が1年以上公表されないと言う異常事態が起こっていた。それは昨年3月9日の杉田水脈(みお)議員の質疑である。NGOヒューマン・ライツ・ナウの抗議とそれに迎合する立憲民主党などにより議事録が公開されてこなかった。

エアバス創立50周年を迎える

Air_France_Airbus_A300B2_1974_Fitzgerald

エアバスは今年のパリ航空ショーで創立50周年となる。1969年のパリ航空ショーで、フランス・ドイツ両国政府が双発広胴型機A300を共同開発する協定に署名したのを創立としている。企業規模は民間機部門でボーイングに匹敵するまでに成長し、これまでに2万機を受注、1万2000機が使われている。(At the Paris Air Show 2019, Airbus celebrate 50thanniversary, since starting 1969 at the Air Show when France and German Government officials signed up to develop twin-engine widebody aircraft A300. Since then Airbus has deliverd 12,000 and received 20,000 orders.)

エアタキシー用の水素燃料電池使用eVTOLが間もなく初飛行

Skai

アメリカの創業間もないベンチャー企業が、5人乗りの電動垂直離着陸機(eVTOL) の製作を進めている。このeVTOLはバッテリーやハイブリッド電動ではなく、水素を使う燃料電池を動力源にしている。5人を乗せて航続時間は4時間、400 miles(640 km)・ほぼ東京―大阪間に相当、の飛行ができる。(A U.S. venture is making a full-scale five-seat electric vertical-takeoff-and-landing(e-VTOL) aircraft that is powered not by batteries or hybrid-electlic propulsion, but by hydrogen fuel cells. The result can fly for 4 hours or up to 400miles between cities like Tokyo and Osaka.)

「飛翔体」と呼んで金正恩政権を腫れもの扱いするな

wor1905050019-p2

本稿は木村良一氏の寄稿です。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、国際社会にとって痛い腫れものである。だからと言って腫れものに触るような扱いは、慎むべきだ。