カテゴリー: 防衛

露,初の本格ステルス戦闘機『T-50』が2016年に実戦配備

露空軍初の本格ステルス戦闘機『T-50』PAK FAの開発が着実に進展している。プーチン大統領は”強いロシア復活”の象徴として同型機の実戦配備2016年に設定した。原型機はすでに4機体制となり、今年秋には1機が露空軍に引き渡しの予定だ。2010年1月の初飛行から僅か5年で配備開始とは異例の開発スピードで、注目される。

ロシア空軍戦略爆撃機編隊が日本領空を侵犯

ロシアTu-95

ロシア空軍の戦略爆撃機2機編隊が8月22日正午過ぎ(日本時間)九州北部の玄界灘上空で公然と領空侵犯した。航空自衛隊のF-2戦闘機のべ4機が緊急発進(スクランブル)し警告行動に出た。露空軍機は警告を無視し1分39秒間、日本の領空を侵犯した。露軍機の領空侵犯は今年に入って2月7日,北海道北西沖のスホーイ戦闘機2機編隊に次ぎ2度目。航空自衛隊が日本上空のスクランブル任務を引き継いで以降,旧ソ連時代も含め露軍機の領空侵犯はこれで35件目。日本政府は外務省を通じ駐日露大使館に厳重抗議した。

海上自衛隊も空母時代、到来

181ひゅうが

平成22年(2010)と同24年(2012)に各1隻が認められ建造中の基準排水量19,500㌧型護衛艦の1番艦22DDH 183は8月6日に進水。進水式はジャパンマリンユナイテッド社磯子工場で午後3時15分から挙行され、艦名は「いずも」命名された。本艦は「ひゅうが」級護衛艦の拡大改良型で、本格的なヘリ空母タイプ、進水後艤装が行なわれて2015年3月には就役する予定。2番艦の24DDH(艦番号184)の完成予定は2017年。

空自機の緊急発進回数さらに増加

防衛省統合幕僚監部は7月10日「2013年4~6月の航空緊急発進(スクランブル/scramble)は115回となり前年同期比で40%増えた」と発表した。この時期としては2005年以降で最多となる。如何に我が国周辺の緊張が高まってきているかが判る。
国別でみると対中国機が69回、前年同期は15回だったので4倍以上に増加した。対ロシア機は31回で、昨年同期の62回から半減した。残りは対北朝鮮機の9回、その他となっている。
空自の配備方面別に見ると、沖縄那覇基地の南西航空混成団からの発進が最も多くて75回(前年同期は19回)、続いて北部航空方面隊が20回(同39回)、中部航空方面隊が14回(同12回)等となっている。