カテゴリー: 航空と宇宙

中国、地表探査衛星の洋上発射技術を確立

スクリーンショット 2020-09-21 14.57.21

中国は9月15日火曜日早朝、山東半島沖の黄海で海上移動可能な発射台船から2度目となる長征11型固体燃料ロケットの発射に成功した。(China conducted its second seaborne space launch early Tuesday (15th of September) morning, a Long March-11 solid propellant rocket lifting from a mobile floating platform in the Yellow Sea off the coast of Shandong Peninsula.)

NASAの新赤外線望遠鏡 “ローマン宇宙望遠鏡“ の主鏡が完成

520px-Wfirst_beauty1_prores_1920x1080.mov_.00_00_17_16.still003_crop

ナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡(Nancy Grace Roman Space Telescope)の直径2.4 mの主鏡が完成した。この主鏡は、地球近くの星々から遥か遠くの銀河の微弱な光までを集めることができる。ローマン望遠鏡は、ハブル宇宙望遠鏡が一度に観測できる面積の100倍の広い範囲を一度に観測できる。(NASA announced, The Nancy Grace Roman Space Telescope’s primary mirror, 2.4 meter diameter, which collect and focus light from cosmic objects near and far, has been completed. Roman telescope will capture wide field of space view as 100 times greater than Hubble images.)

ボーイング、787で品質問題が発生、737 MAXではキャンセル増

チャールストン工場

ボーイングは9月8日、チャールストン工場で製造する787機の後部胴体・尾翼取付け部付近で品質管理上の問題が発生した、と発表した。また、飛行停止が長引く737 MAXの確定受注機の減少が今年8月までに1,000機になったと報じた。(Boeing disclosed on September 8th, a new manufacturing quality issue on 787 airliner’s after fuselage section. The problems came after latest internal investigation, disclosed quality control problems at Charleston Plant, South Carolina. Boeing also released the order backlog for the 737 MAX has been reduced this year by almost 1,000 airplane.)

ロシア空軍、恐るべき近代化を推進中

Tu-160ブラックジャック

北方4島の返還を要求する我が国に対し、「領土割譲を禁ずる」憲法改正を行って明確な拒否の意思を示し、去る9月3日に第二次大戦戦勝記念日祝典を行なったロシアは、近年ますます空軍力の強化に力を注いでいる。本稿では、近着のエビエーションウイーク・ネットワークに掲載されたロシア空軍に詳しい軍事専門家ピョートル・ブトースキー(Piotr Butowski)氏の記事を中心に紹介する。

(Against the territorial issue on the Kuril Islands of Japan, Russia has refused clearly by revising its Constitution to add a text “prohibit ceding any territories to the other countries”. On September 3rd, Russia conducted military parade celebrating the anniversary of WW II victory, instead of August 15., trying to justify the Kuril Island occupation by Russ Forces. The article by Piotr Butowski on Aviation Week Network, “The Most Dangerous Russian Military Aircraft”, warn against Russian ambition to expand the military power to the world.)

令和2年8月、我が国周辺における中露両軍の活動

08-06 ウダロイ564

令和2年8月、我が国周辺における中露両軍の活動に関し、統合幕僚監部発表の3件を含み、陸・海・空各自衛隊幕僚監部、および付随してロシア国防軍、中国軍、米軍から多くの発表があった。注目すべきは、月末に中国ロケット軍が南シナ海に向け弾道ミサイル4発を発射した件である。(According to the Japan’s Defense Ministry, Russ & Chinese Military movements around Japanese Islands have been increasing ever. On August 26, China fired four ballistic missiles into the South China Sea, including DF-21D and DF-26B, one of the most noteworthy event in this region.)

LiDARの開発と応用(第7回) -自動車への応用(その4)-

図14

2020年1月22日の第1回で紹介した様に、LiDARは、Light Detection and Ranging (光検出と測距)もしくはLaser Imaging Detection and Ranging (レーザー画像検出と測距)の略で、光を用いたリモートセンシング技術の一つである。今回は、自動車関連分野に関する応用で、自動運転のセンサーとしての日本およびアジアのLiDAR開発企業の紹介を行う。中国では、何社かのスタートアップ企業が生まれて来ており、多くの新製品も市場に投入されている。今回でLiDARの開発と応用のテーマでの最終回となる。これまで連載された拙著をお読み頂いた方には御礼申し上げます。

(As explained in the reports dated January 22 and April 11, LiDAR, the acronym of Light Detection and Ranging or Laser Imaging Detection and Ranging, is one of remote-sensing technologies applying optics. In this report, LiDAR vendors in Japan and China are introduced, and their technologies are mainly adopted by the autonomous driving. Many start-up companies are popping up in China, and not a few new products are introduced to the market. This report is the last of the LiDAR series, and would like to express my sincere gratitude to those who have read through this series.)

NASA、火星探査機「パーセビランス」到着予定は来年2月18日

N

NASAの“火星2020ミッション (Mars 2020 Perseverance rover mission)” の火星探査機「パーセビランス(Perseverance・忍耐、頑張りの意)」は、2020年7月30日に打上げられ火星に向かう軌道上にある。「パーセビランス」はこれまで作られた中で最も精巧なローバー(rover)/地上走行車で、火星大気圏を飛行するヘリコプター「インジェニュイテー(Ingenuity・工夫の意)」を携行し、目的地「ジェゼロ・クレーター(Jezero Crater)」に着陸、半年間(火星時間)地上を走行し調査をする。(NASA’s Mars 2020 Perseverance rover mission was launched on July 30, 2020. The most sophisticated rover ever build, with the Ingenuity Mars Helicopter traveling with it, will search millions of kilometer over the next six months to Jesero Crater.)

NASA、トランジット系外惑星探査機「TESS」初回ミッションを終了 =新たに惑星66個と惑星らしきもの2,100個を発見=

20180730ntess

NASAは7月4日に、「トランジット系外惑星探査衛星 [TESS] / Transiting Exoplanet Survey Satellite」の「初回ミッション(Primary mission)」を終了した、と発表した。初回ミッションでは、星々の多い空域を2年掛けてほぼ75 %探査した。これで「TESS」は、太陽系外の他の恒星を回る66個の惑星と惑星らしきもの約2,100個を発見した。(On July 4, NASA’s TESS Satellite finished its primary mission, imaging about 75 % of the starry sky as a two-year survey. TESS has found 66 new exoplanet, worlds beyond our solar system, as well as about 2,100 candidates, astronomers are working to confirm.)

スペースX ・スターシップ原型機SN5、高度150 mの飛行に成功

スターシップ150m飛行

8月4日火曜日、テキサス州ボカ・チカにあるスペースXの発射基地から「スターシップ」原型5号機(SN5)が打上げられ、予定通り高度150 mに上昇し安全に着陸した。これは昨年8月27日に同じく150 mに上昇、着地した「スターホッパー」の成功以来11ヶ月振りのことである。この間試作した原型機は数回の爆発事故を起こし、その都度対策が講じられてきた。今回の成功で地球周回軌道飛行に向けての展望が開けた。(On August 4th, Tuesday, the SpaceX launch team in Boca Chica, Texas, accomplished a major milestone of the Starship prototype (SN5), successfully completed a 150 m hop flight and landed safely again. After 11 months of success of previous miniature model the Starship Hopper flight test to 150 m high.)

空自「F-15 J」の近代化・「F-15 JSI」改修で米側と合意/改訂版

200713-F-XZ000-001

三菱重工とボーイングは”直接民間取引(DCS)方式で航空自衛隊が保有するF-15J戦闘機の大規模改修計画(JSI)を支援する契約を締結した。契約内容は、最初の2機の改修のために、ボーイングが図面、地上支援機材、技術仕様書、を用意する、2022年に開始して合計98機の改修を行う、というもの。(Mitsubishi Heavy Industries and Boeing have signed a Direct Commercial Sales(DCS) agreement to Japan’s fleet of F-15J. Boeing will provide MHI with retrofit drawings, ground support equipment and technical publications for the upgrade of first two jet. And the upgrade will extend up to 98 aircraft beginning in 2022.)