カテゴリー: 航空と宇宙

中国空軍爆撃機・戦闘機が宮古海峡を通過、太平洋で艦艇攻撃演習

25%e6%97%a5h%e2%88%92%ef%bc%96k

中国空軍公式ニュース発表によると、9月25日に40機以上の各種空軍機が宮古海峡を通過し、荒天の西太平洋上に進出、演習を行った。演習に参加したのはH-6K戦略爆撃機、スーホイSu-30戦闘機、給油用タンカー、早期警戒監視機で、台風17号で悪天候であるにもかかわらず艦船攻撃演習と空中給油の訓練を行った。

中国の弾道ミサイル配備は質・量ともに北朝鮮とは桁違い

%e4%b8%bb%e8%a6%81%e3%83%9f%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%ae%e5%b0%84%e7%a8%8b

先日来の北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射実験、核弾頭爆発実験で脅威はかってないほどの高まりを見せ、国民の関心が集っている。しかし脅威は北朝鮮だけではない。中国は北朝鮮とは比較にならないほど大量の核弾頭付き弾道ミサイルの配備を進め、その気になれば何時でも我国や米国を攻撃できる体制を整えている。

サウスウエスト航空737エンジン爆発・ノーズカウル脱落の続報

southwest_b737_n766sw_pensacola_160827_3

サウスウエスト航空737-700型機の左エンジンからノースカウルが破断・脱落の事故調査中のNTSBは、Aviation Heraldから事故直後にあった「ファンブレード1枚が破断している」との指摘を受け、9月12日に至り「本事故は“エンジン爆発、つまりアンコンテインド・エンジン・フェイラー(uncontained engine failure)」と認定した。

脅威が迫るー北朝鮮、イラン、中国の弾道ミサイルへの備えは!

%e5%8c%97%e7%b7%9aslbm

米国、日本、それに韓国は北朝鮮のミサイル技術の進歩に危機感を募らせている。北鮮とイランの弾道ミサイルを含む軍事技術の向上に対し、西側諸国は弾道ミサイル防衛(BMD)に一層の努力を強いられるようになった。

超大型機時代は終るのか—新しい広胴型機の登場で747とA380の製造ラインは苦境に

b747pana

米連邦政府の証券取引委員会が今年7月27日に出した報告書の中に、ボーイングの最高幹部の一人、財務・経営担当の責任者が次のように述べている;—「ボーイングは、747の生産打切り決定をするのに十分な理由を見付けだせる」。

サウスウエスト航空737のCFM56エンジン破損、NTSB調査開始

airportvWebcams Southweat  WN3472

NTSBは、8月27日に発生した、サウスウエスト航空737-700登録機番N766SW/WN3472便の左エンジンCFM56B-7Bからノーズ・カウルが脱落した事故を重く見て、直ちに原因の調査を開始した。FlightGlobalによると、同機は2000年に製造され、飛行時間は57,200 hr、33,500サイクルとされる。

ボーイング747の設計者、サター氏が逝去、95歳

sutterCurrent

首都ワシントンにあるスミソニアン航空宇宙博物館から「747の父(Father of the747)」の称号を与えられたジョー・サター氏が亡くなった。95歳だった。サター氏はボーイング747のチーフ・エンジニアだったが、747型機は最初の広胴型機として誕生し、世界の大量輸送時代の幕開けの先駆けとなった。

不安定な世界情勢に対処、新ミサイル防衛手段の数々

LM長距離レーダー

第19回「スペース&ミサイル防衛シンポジウム(SMD)がこのほどハンツビル(Huntsville, Alabama)で開催された。折からの北朝鮮の武力行使威嚇で日本、韓国は脅威に曝されている。北朝鮮は、今年1月に4回目となる地下核実験を行い、中短距離弾道ミサイルの発射実験を繰り返し、5月以降だけでもl0回に達し、内2回は潜水艦から発射するSLBMだった。

日航、注意深く成長路線を進む

JAP-JAL_joepriesaviationDOTnet

先般タブリン(Dublin, Ireland)で行われたIATA年次総会に出席した大西賢日本航空会長が、エビエーション・デイリー(Aviation Daily)誌に語った「日本航空の今後の戦略」の内容が報じられたので、同誌の意見と共に概要を紹介する。

8月15日、中国海空軍の動き活発化、尖閣諸島近くに多数の海警局公船と漁船が来寇、領海侵犯を繰り返す!

12日112

8月15日前後から19日に至る間の中国海軍艦艇と空軍機の動きは、異常なほどに活発化している。後述のように米軍主催の環太平洋合同演習(リムパック)に参加し、帰路日本海に入った艦艇3隻と、浙江省軍港から出航した別の3隻が対馬海峡経由で日本海に入り、日本海中部海域で、合計6隻で演習を行っている。中国軍解放軍報(China Military Online)は「通常の外洋演習の一環で、他意はない」と報じている。