カテゴリー: 防衛

ロシア空軍機、本州日本海沿岸に接近

03-26ロシアIl-20航跡

統合幕僚監部の発表(2015-03-26(木))によれば、ロシア空軍電子戦情報収集機IL-20型機が3月26日に我国の防空識別圏に侵入、北海道および本州の日本海沿岸に接近してレーダー情報の蒐集を行った。直ちに航空自衛隊戦闘機が緊急発進し、領空侵犯を防いだ。

海自最大の護衛艦・ヘリ空母「いずも」が就役

いずも左舷

ジャパン・マリン・ユナイテッド横浜事業所磯子工場で2012-01-27に起工した護衛艦「いずも」は、2013-08-06に進水式を挙行した。追加工事の完了後、試験運用を続けていたが、この程完成し2015-03-25に引渡し式が挙行された。式には中谷防衛大臣が出席、初代艦長吉野敦一等海佐に軍艦旗が手渡され「いずも」は横須賀基地でヘリコプター搭載護衛艦として正式の任務に就いた。

ロシア空軍の戦略爆撃機が日本海および太平洋で我国領空に接近

15-03-20ロシア機1

防衛省統合幕僚監部の発表(2015-03-20)によれば、ロシア空軍戦略爆撃機Tu-95の2機が3月20日相次いで我国領空に接近したため、航空自衛隊戦闘機が緊急発進し領空侵犯を防いだ。

インド海軍向け飛行艇US-2iが正式契約へ、防衛装備輸出の第一号

edff80306f8212daabf4461981b16bdd

インドは、我国の海上自衛隊が使用中の救難飛行艇US-2を購入すべくかねてから検討を進めてきたが、このほど契約に向けての最終段階に入った。これで日本とインドの関係は一層緊密になるだろう。両国は共に最近の中国の台頭に不安を抱いており、今回の飛行艇購入で、他の日本製防衛装備品の導入にも道が開けると見られる。

演習終了の中国艦艇、鹿児島県屋久島と奄美大島間を通過、東シナ海へ向かう

護衛艦せんだい

防衛省統合幕僚監部3月2日発表によれば、去る2月13日(金)沖縄本島と宮古島海域を東進し太平洋に進出した中国艦艇は、射撃訓練を修了して、今度は鹿児島県屋久島と同奄美大島間の海峡を通り東シナ海方面に帰投した。

中国海軍艦艇と情報収集機Y-9が相次いで沖縄本島–宮古島間を通過

ソブレメンヌイII級駆逐艦138

防衛省統合幕僚監部の発表(2015-02-13, -14, -15)によると、2月13日(金)正午頃海上自衛隊大湊基地第15護衛隊護衛艦「はまぎり」と第1航空群鹿屋基地所属のP-3C哨戒機が沖縄本島–宮古島間の海峡を東シナ海から太平洋に航行する中国艦艇を発見した。海峡を通過したのはソブレメンヌイII級ミサイル駆逐艦1隻とジャンカイII級フリゲート1隻。また、続いて14日と15日には同海峡を往復する情報収集機Y-9それぞれ1機ずつを発見した。

ロシア空軍の電子情報収集機、連日のように我国周辺に飛来

2:7 Il-20航跡

防衛省統合幕僚監部によると(2015-02-07)、ロシア空軍の電子情報収集機Il-20が前日に続いて我国の北方領土である択捉–国後両島間の領空を通過し、本州三陸沖に飛来、同じ航路を引き返した。航空自衛隊戦闘機が緊急発進、本州領空への侵入を阻止した。

ロシア軍機、我国領空に接近・侵犯したため空自戦闘機が緊急発進

露軍機2月5日

防衛省統合幕僚監部によると(2015-02-05)、ロシア空軍の電子戦情報収集機IL-20型機1機と、同じく海軍の対潜哨戒機IL-38型機2機が相次いで我国に接近したため、空自戦闘機が緊急発進し対応した。

ロシア海軍艦艇、対馬海峡を南下

ウダロイ1級548

防衛省統合幕僚監部によると(2015-02-05)、ロシア太平洋艦隊所属と思われる艦艇3隻が、5日午前6時頃上対馬の北東約75kmの海域を南西に航行するのを、海上自衛隊第1航空群(鹿屋基地)所属のP-3C哨戒機が発見した。

民間用エンジンの開発が目白押し、軍用エンジンを抜く(その3)

f135カット

軍用エンジンに付いて紹介した。次世代戦闘機F-35用のP&W F135をはじめ、GEがリードする第6世代機用にエンジン開発状況と、同じくGEの主力エンジンF414の現況について述べた。