
米本土に展開するICBM(大陸間弾道弾)部隊を指揮下に置く空軍少将が、内部監査で任務遂行にふさわしくないととして司令官の地位を解任された。核攻撃関連部隊では最近、米・戦略軍(USSTRATCOM)でNo2の要職にある海軍提督がカジノ関連の不祥事で更迭されたばかり。相次ぐ米軍部将官クラスのスキャンダル発覚にペンタゴンはショックを隠さない。
次世代旅客機の先陣を切った、B787『ドリームライナー』開発の最高責任者がボーイングを去る。地元有力紙『シアトル・タイムズ』でボーイング・ウォッチャーとして知られるドミニック・ゲーツ記者が署名入り記事で報じた。マイケル・ベア副社長(57)が渦中の人物。社内規定の定年迄、十分すぎる時間がある。ライバル、エアバスに対抗する新機種開発で技術分野の不可欠の人材との高い評価を得ている。一時、機体の運航停止に発展したリチューム・イオン電池問題で、担当のマイク・シネット上級部長が先頃、別のポストへ転出したばかりだ。民間航空機のメッカ、シアトルの技術陣で何かが起きているのか?航空界は次の動きを固唾を呑んで見守っている。