ボーイングが9月17日、B787-9型機の初飛行を実施した。同機はB787初期型に比べ、胴体を6メートル延長、収容旅客数は最大で290人(初期型、B787-8型機は最大250人乗り)に増え。航続距離も550キロ延び、運航時の経済性は一段と向上する。B787型機の最初の派生型機で受注機数全体の4割を占める。
投稿者: 松尾 芳郎
露、巡航ミサイル原潜火災事故で刑事責任追及へ。核汚染は皆無だったが15人が負傷(続報)
露、巡航ミサイル原潜で火災事故。ウラジオ近郊の造船所で修理中
88億㌦の巨大プロジェクト、ジェームス・ウエブ宇宙望遠鏡
インド、2回目のICBM発射実験成功。完全な核・ICBMクラブ入り達成
尖閣列島に接近の無人機は中国空軍"翼龍(プテロダクティル)"と断定
露海軍、次世代SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)試射再開へ
今年のロシア航空ショウ「MAKS 2013」
どこへ行くボーイング・ロングビーチ工場。米空軍向けC-17型機、生産終了
ボーイング社は9月12日、米空軍向け大型輸送機、C-17『グローブマスターⅢ』の最終号機を引き渡したと発表した。同型機の製造を担当した南カリフォルニア・ロングビーチ工場の生産ラインは海外からの受注残があり2014年迄、生産活動は継続する。同社はC-17型機の優れた短距離発着性能と60トンの戦略輸送能力にかなうライバル機が存在しないため、原油マネーで潤う中東市場等で改めてセールス攻勢をかける。米議会内には、日米同盟進化の具体的シンボルとして航空自衛隊へ20機程度の導入を打診する動きも出てきた。生産ラインの閉鎖となれば、4,000人の直接雇用が失われ、関連企業を含めると全米44州、3万人強の労働者が職場を失いかねない。ポストC-17問題は今後ワシントンでも政治問題化は必至だ。